笠間市鯉淵の法人様
NEC Windows 8.1一体型デスクトップの初期設定のご依頼をいただきました。
初期設定に必要な情報をお客様に確認しながら作業を行いました。
サービスでお客様が使用中のデスクトップとノートにセキュリティソフトの導入、
ノートパソコンは動作が遅くなってしまったと言うことで軽くメンテナンスを行い改善できました。
作業内容、所要時間にもよりますが、
当店ではご依頼以外のサービス作業も充実しております。
笠間市鯉淵の法人様
NEC Windows 8.1一体型デスクトップの初期設定のご依頼をいただきました。
初期設定に必要な情報をお客様に確認しながら作業を行いました。
サービスでお客様が使用中のデスクトップとノートにセキュリティソフトの導入、
ノートパソコンは動作が遅くなってしまったと言うことで軽くメンテナンスを行い改善できました。
作業内容、所要時間にもよりますが、
当店ではご依頼以外のサービス作業も充実しております。
笠間市平町の法人様
前回訪問設定を行った共有フォルダに特定のパソコンからのみアクセスできなくなってしまったというご依頼をいただきました。
ファイルサーバーとしているパソコンの共有フォルダ設定、ユーザー設定を修正して問題解決しました。
笠間市平町の法人様
既存の事務作業パソコンでPower Pointのファイルが見られるようにしたいというご依頼をいただきました。
Power Point 2013パッケージ版を手配してセットアップを行いました。
パッケージ版ですと2台までインストール可能ですので、事務機2台にインストールしました。
その後、事務所にあるパソコン4台でファイルの共有設定を行いました。
Windows Vista x 1台/Windows 7 x2台/Windows 8.1 x1台
Windows 8.1機をファイルサーバーにし、
共有フォルダ1 → 全員が読み書き可能
共有フォルダ2 → 4台中3台が読み書き可能
共有フォルダ3 → 4台中2台が読み書き可能
と、個別アクセス権設定を行いました。
小規模事務所でファイル共有を行いたい!というお客様はお気軽にご相談ください。
笠間市平町の法人様
ご依頼いただいていたパソコンの納品と法人様の独自ドメインメールの設定を行ってきました。
今まで社内パソコンのメールはOCNの物を使用していましたが、
前回訪問時に、独自ドメインを持っていて代表メールに使用していましたので
社内のメールも独自ドメインに切り替えてはいかがですか?とご提案しました。
対外的にも独自ドメインの方が良いですし、1アカウント追加で○○円の場合は
端末が増えるほどコストかかりますので。
社内にパソコン管理できる方がいらっしゃらない!
お困りの際にはご相談ください。
笠間市平町の法人様
インターネットでホームページを見ていると変な広告が表示されるということでご依頼いただきました。
パソコンを診断したところ
RegClean Pro、System Care Advanceなど複数のソフトがありましたので駆除しました。
大夫改善されましたが、まだ忘れた頃に再発する可能性がありましたので
この件は再度、様子を見ていただき再発する場合は次回訪問時に再駆除にしました。
Windows 8.1パソコンとWindows 7パソコンのネットワーク共有設定、
事務所内にWi-Fiルーターがありましたので、従業員様のスマホのWi-Fi接続設定サポート、
その他、会社のメールアドレスについてアドバイスを行いました。
次回は、メール設定+αになると思われます。
笠間市笠間のお客様からお預かりしているノートパソコン修理の続き(その2)
土曜の夜から旧→新ハードディスクにクローン作業を行いましたが
約40時間経過後にハードディスクのエラーにより先に進まなくなり
クローン作業は中断しました。
不良セクタにより動作がかなり不安定になっています。
クローンが成功しないと結構ハードな作業が待っています。
単にWindowsをセットアップするだけでしたら何てこと無いのですが・・・。
今回は、パソコンに入っているソフトも復元ということですので
何とか東芝のリカバリによるリカバリを行わないとお客様のご要望通りにはなりませんので
とりあえずLinuxを使用してリカバリ領域を抜き出せないかテスト!
リカバリ領域は無事でしたので希望の光が!
作業の詳細手順は業務上の都合で伏せさせていただきますが
あの手この手でゴニョゴニョと行い、
0キーを押しながら電源ON!!
やっと、リカバリ領域からの起動に成功し無事にリカバリが開始されました。
リカバリ作業中に、同時進行で
お客様のデータ救出作業!!
実は、こちらの方が厳しい作業なのですが・・・。
クローンで正常にコピーできなかったため
手作業によりファイル数や容量などをこまめにチェックしながらコピー作業。
しかもコピー中にハードディスクが落ちる&復活!の繰り返し・・・。
でもマスターはこれしかありませんので
取れるところまでチャレンジ!
かなり時間を要しておりますが何とかファイル救出は成功しています。
※一部のファイルは不良セクタの影響で破損している感じですが。
12/27の夕方にお預かり
12/27 19:00 ~ 12/29 13:00 クローン作業が終わらずRead/Writeエラー続出のため作業変更
12/29 クローンで取得できていた部分にWindowsの修復を試みるも修復不可
12/29 夜にやっとハードディスクリカバリ領域からの起動に成功→リカバリ実施
12/29 13:00 ~ 12/30 13:00頃まで手作業でお客様の写真などのファイル救出作業(途中、頻繁にHDD挙動不審)
12/30 13:00 ~ 15:30 救出ファイルをパソコンに移動とパソコン本体の簡易清掃
無事に納品できました。
以前、NECは何回もHDD交換を行いましたが、アプリケーションやドライバのセットアップファイルがCドライブにあったため
リカバリが使えない場合でも通常のWindowsセットアップディスクで何とかなったのですが
東芝はチョット構造が違うようで、アプリケーション&ドライバが・・・使えない!
ということで、なんとしてもリカバリが使える状態にしないとどうしようも無い状態に陥り、
パーティション操作、ブート関連の修復など試行錯誤し何とかリカバリ領域から起動成功し、
やっと一安心。
あと心配だったのが、リカバリされるのがWindows 7(無印)で
今回交換に使用したHDDがAFT(4Kセクタ)の物でしたのでリカバリ後に起動出来るか気になりましたが
こちらは問題ありませんでした。
リカバリーディスクを作成していないお客様は
保険だと思って必ず作成することをお勧めします。
※特に、個人向けモデルの場合は色々なソフトが入っていますので、リカバリ出来ないとソフトが全く使用できない状態になってしまう場合があります。
リカバリーディスクとはなんぞや!?作り方が分からないと言うお客様は
ご依頼いただけましたら代理で作成致しますので、お気軽にご相談ください。
笠間市笠間のお客様
お電話で「Windowsを起動していますから先に進まずエラーらしき文字がズラズラ表示される」との事で
メーカーは?「東芝」OSは「Windows7」と言うことで、かなり嫌な予感がしました。
お客様宅へお伺いし症状確認と診断を行いました。
Windowsのエラー程度だったらラッキーでしたが、世の中そんなに甘くはないようで・・・。
どう見ても不良セクタ発生による動作不具合!!
位置的にはディスクの中央付近に多数・・・。
さらにリカバリディスクを作成していない!!ということで結構ハードルが・・・。
2010年~2011年頃の東芝製ハードディスクは
今年の夏に何件も同じ症状で修理交換しましたので
あとは、どれだけデータを取れるかにかかってます。
とりあえず、お預かり修理にしていただき
早速、ディスクのクローン作業を行いました。
現在進行形ですが320GBのディスクの約1/3までは順調にデータコピーができていましたが
以降、エラーとコピーの繰り返しで、かなりペースが落ちています。
明日までに完走できれば良いのですが・・・。
続きは、後日のブログで。
笠間市橋爪のお客様
東芝 dynabook Windows 8.1ノートパソコンの初期設定作業のご依頼をいただきました。
Windows 8.1からは強制的にマイクロソフトアカウントを登録させようとするため
最初にネットワーク接続の設定が表示されます。
特に無線LAN経由の場合、うまく接続できずに先に進めないケースが多いかと思われます。
今回は、そのパターンでした。
最終的にはマイクロソフトアカウントが必要になるケースもありますが
それまでは従来のローカルアカウントでも問題なく使用できますので
今回はローカルアカウントで作業を進めました。
Windowsの初期設定が終わり、デスクトップ画面が起動した後
無線LANのアクセスポイントの暗号キーを確認し、無線接続設定を行いネットに接続しました。
続いてOffice 2013のセットアップ。
セキュリティソフトのセットアップ。
POPメールも一応使用できるようにとのご希望でしたので
Windows Liveメールを導入して設定を行いました。
その他、自動ログオン設定、タスクバーにExcel/Wordなどよく使うソフトをピン留めなど
お客様が使いやすいようにカスタマイズを行いました。
また、今までお使いのパソコンが調子悪いとのことでしたので
当店お馴染み?の裏メニュー発動ーーーっ!!
不審ソフトなどをチェックし、4~5本ほど怪しいソフトが確認できましたので
簡易ですがザクッっとソフト削除を行いました。
再起動後、お客様が操作したところ「速くなってる」とのことでしたので結果オーライでした。
ちなみに「裏メニュー=おまけ」追加料金なしのサービス作業です。
買ったお店や大手などで高額の料金を提示された場合など、お気軽にご相談ください。
笠間市本戸の法人様
Windowsが起動しないパソコンに内蔵されていたハードディスクのデータ復旧作業のご依頼をいただきました。
診断の結果
・ハードディスク(ハード的)は問題なく認識が可能
・2パーティーションのうち、Windowsが入っているメインパーティーションがRAW状態で読み取り不可
・不良セクタ (代替処理済み回数 2回) ※回復不能セクタ等はありませんでした。
倫理障害の可能性が大のため
ハードディスクの修復を実施→ドライブも正常に認識しデータを読み取れるようになりました。
当店で対応可能な場合は格安料金でデータ復旧できますので
お困りの際は、お気軽にお問い合わせください。
詳細は当店ホームページのデータの復旧・救出・バックアップをご覧下さい。