鉾田市青山のお客様
■ご依頼内容
パソコンの電源を入れると、カツ、カツ、カツ、・・・と音がして、設定していないHDDパスワードを要求され起動できない。
■診断
お預かりして診断を行おうとしたところ、BIOS上でもHDDが認識しない状態でした。
※HDDパスワード以前の問題。
原因は、HDDのヘッド故障または、プラッタの先頭部に重度のエラーが生じていると思われます。
■作業
Celeron 1000Mの動作が遅い機種でしたので、標準のHDDではなく高速なSSDで換装修理しました。
①SSDを取付け、リカバリーディスクを使用してWindows 8を復元


②Window 8.1へアップグレード
アップグレード最中に突然、画面左上部に黒線が発生

③Windows 10へアップグレード
④当初、予定にありませんでした液晶パネル交換修理を行いました。


⑤お客様宅へ納品し、現地で設定作業を行いました。
鉾田市札の企業様
■ご依頼内容
Windowsを起動する度に一時的なユーザーとして起動する為、デスクトップ等のアイコンが初期状態に戻ってしまいユーザーデーターが反映されない。
■診断
ハードディスク不良セクター発生とWindows Update中の停電が重なり不具合が発生した可能性が濃厚です。
■作業
新規ハードディスクに複製を作成しWindows修復を行いました。

Windows Update途中で生じた不具合でしたので、再セットアップも視野に作業を行いましたが、
お客様が最後に使用していた状態に無事、復元できました。
納品時にお客様と一緒に動作確認と微調整を行いました。
鉾田市札の企業様
■ご依頼内容
以前から動作が遅かった富士通 LIFEBOOK A574/HX (Windows 7)ノートパソコンでWindows Updateを行った所、
Windows起動後、マウス・キーボードが反応しなくなってしまった。(フリーズ状態)
■診断
ハードディスクに不良セクタが発生しており、
状態が悪いところでWindows Updateを実施してしまったため正常にUpadateが完了できていませんでした。
■作業
①ハードディスクを取り外しSSDへクローン作成

②パソコンにSSDを取り付けた後、Windows7の修復を実施 → 何とか無事に立ち上がる状態になりました。

③Windows 10へアップグレード

④この機種は特に癖がありませんので、無事にWindows 10へアップグレードできました。

使用時間も6,000時間程度で、SSD交換により動作もキビキビになりましたので、まだまだ十分現役で頑張れると思います。
鉾田市鉾田の企業様
■ご依頼内容
今まで使用していたウイルスバスターが期限切れのためESETを購入しインストールしようとしたがエラーが表示されインストールできない。
■作業
エラーの原因を修復しセットアップ成功しました。
セキュリティソフト入れ替え後、業務用ソフト(クライアント→サーバー接続)でエラーが生じる副作用が発生したため、
こちらも同時に修復しました。
鉾田市札の企業様
■ご依頼内容
パソコンの電源を入れて「富士通」ロゴマーク表示後、パソコンが起動しない。
■診断
ハードディスクに不良セクタが発生しておりました。
■作業
お客様が現場等へ持ち出して使用しているとのことでしたので、
振動・衝撃に強いSSDに変更しました。
500GBハードディスク → 500GB SSDに交換しました。
不良セクタ発生部分もハードディスク(Cドライブ)先頭付近でしたのでデータは無事でした。
今回は、再セットアップを行わず、お預かり時の状態に復元できました。
鉾田市鉾田の企業様
■ご依頼内容
最近パソコンの起動が遅い。ソフトを起動しようとしてもなかなか起動しないなど、全体的に動作が遅い。
■診断
ハードディスクに約1MBの不良セクタが発生しておりました。
■作業
ディスクの複製を作成し、システムファイルの修復を行いましたが破損ファイルが多いため
Windowsを上書きセットアップしました。

お客様が最後に使用していた時点の状態で復元できました。
鉾田市串挽のお客様
■ご依頼内容
Wi-Fiルーター買い換えによるルーター設定と中継器の設定
■作業
Wi-Fiルーター親機の設定と中継器の設定を行い、
同敷地内の隣接する建家間を中継器を使用して接続しました。
鉾田市串挽の企業様
■ご依頼内容
Wi-Fiが頻繁に切れてしまう
■調査結果
同じ敷地内にある隣の建家からWi-Fiで接続しているため、窓(サッシ)を閉めてしまうと電波が極端に弱くなってしまっていました。
■作業
ルーターの動作不具合も考えられましたので、NTTルーター、Wi-Fiルーターを再起動し
念の為、パソコン側のドライバと設定も再設定しました。
お客様の別の場所にある事業所で使用している中継器と同じ物を購入し電波の増強を行いました。(増設は後日、お客様自身に行っていただきました)
鉾田市烟田の企業様
■ご依頼内容
NECノートパソコンのWi-Fiが頻繁に切れてしまう、また、パソコンの動作が遅くなってしまった
■作業内容
①無線接続設定 (a / 5GHzで接続 → n / 2.4GHz接続に変更)
②パソコンのキャッシュファイルなどメンテナンス
Wi-Fiルーターに5GHzで接続すると不安定になりやすいみたいで、おそらくルーターの問題または相性だと思われます。
設定変更後は切れることが無くなったとのことです。
鉾田市汲上のお客様
■ご依頼内容
有線でパソコンを接続したときはインターネットにつながるが、無線でパソコンを接続するとインターネットにつながらない。
■診断結果
無線ルーターの配線誤り
■作業
配線を正しく刺し直しました。
パソコンのトラブル解決おまかせください!安心の地域密着!格安料金で出張サポート承っております!