常陸太田市和久町のお客様
ハードディスクのドライブが認識しなくなり中身が見えなくなってしまったというご依頼をいただきました。
デバイス上では認識しているようですので、不良セクタによりドライブ情報部が破損したと思われます。
作業用HDDにディスククローンを行い、不良セクタが多数ありましたが約12時間でクローン完了。
その後、ディスクのエラー修正を行い問題なく中身が見られましたので大成功です。
よくお客様から「今日中に!」とか言われる場合がありますが、ディスクの状態により所要時間は異なり
運が良ければ数時間、状態が悪いと3~4日かかります。
ひたちなか市東石川のお客様
ブレーカーが落ちた後からインターネットが接続できなくなってしまったというご依頼をいただきました。
訪問して診断したところ
ルータが初期化されており、インターネット接続情報が見事に消えていました。
電話でお問い合わせをいただいた際に、プロバイダなどの紙を探しておいて下さいとお伝えしましたが
お客様宅では行方不明になっていました。
プロバイダ情報が不明なため、お客様にプロバイダへ電話をしていただき書類の再発行をしてもらうことになり
後日、再訪問となりました。
日立市十王町友部のお客様
去年の10月から毎月1回ペースでお伺いしてパソコンレッスンを行っていたお客様から
作成中の班の収支報告書の表がおかしくなってしまい3月末に提出しないといけないということでご依頼をいただきました。
操作レッスンということで
文字の入力などをお客様に行っていただき、表のレイアウト調整・修正を私の方で行い表を完成させました。
前回の訪問時に説明した@ビリングの使い方を忘れてしまったとのことで
こちらも再度、使い方を説明してログイン画面をだしたところ・・・
NTTから届いたハガキが行方不明!!
お客様と一緒に約20分、NTTからのハガキ探し!!
何とか見つかり、無事にログインができ
明細の印刷とファイル保存を行いました。
プロバイダの設定・契約などの用紙を無くされてしまうお客様が続出しております!
重要な書類ですので無くさないようにご注意下さい。
那珂市菅谷の法人様
先日、Windows 8.1ノートの不具合で1台はシステムの復元を行ったため
ホームページ作成ツールSIRIUSのデータベース関連が古い状態に戻ってしまい
作業ファイルは存在していても開けない状態になってしまいました。
更に、Googleドライブで同期して他のパソコンでも共有していましたので
他のパソコンでも作業不可になってしまいました。
事務所内の1台のパソコンが稼働していない状態でしたので
ネットワーク接続を切断して起動させ、Googleドライブを終了してからネットワーク接続を行いSIRIUSを起動。
SIRIUSでバックアップを作成して不具合を起こしたパソコンでバックアップファイルを復元したところ無事に復旧しました。
その他、
従業員の方のパソコンで下記のバッチファイルを作成しました。
作業終了時に作成したバッチファイルを実行するとファイルをサーバーにコピー後シャットダウンするプログラム
バックアップソフトで時間を指定してやる方法でも良かったのですが
時間が不規則のためバッチファイルで対応させることにしました。
那珂市菅谷の法人様
Windows 8.1のパソコンが使用中にフリーズ(処理が極端に遅くなる)するというご依頼をいただきました。
原因はWindows Updateで自動更新されたプログラムに問題があり、該当プログラムをアンインストールして解決できました。
水戸市五平町のお客様
前回、仮のプロバイダ設定で接続を行ったお客様から
Yahooの書類とパソコン本体が届きましたということで設定のご依頼をいただきました。
ルーターの接続先設定を変更後、
回線代理店からプレゼントのパソコンの初期設定を行いました。
追加でメールソフト導入+設定、ウイルス対策ソフトを導入して簡単な操作説明を行いました。
日立市会瀬町のお客様
前回Wordの出張パソコン教室のご依頼をいただきましたお客様から
ひらがな入力ができなくなってしまったということでご依頼をいただきました。
原因は入力作業中に[カタカナ/ひらがな/ローマ字]+[Alt]キーを押してしまって
ひらがな入力→ローマ字入力に切り替わってしまった為。
設定を変更して元のひらがな入力にもどしたあと
Wordの操作レッスンを行いました。
水戸市五平町のお客様
回線代理店様のご依頼で
ONU取付とPPPoE設定とのことでお伺いしました。
まず光コンセント→ONU接続→電源投入
・・・ひかり電話のランプが点灯しない・・・
電源を切り、再度電源を投入・・・ランプ点灯!(最初は不良品?かと思いましたが問題なくて良かったです)
次に、プロバイダ設定!に入ろうとしたら
お客様宅にYahooの設定資料などが一切ありません!!
・・・えっ!?・・・また、このパターン?・・・
回線代理店に確認したところ、郵送が間に合ってないかも?と言うことで
応急処置として指定されたプロバイダの設定で仮接続を行いました。
あと、お客様が使用されている電話機を光ルーターに接続して通話確認を行いました。
ひかり電話も動作OK!
と、いうことで、今回のお客様宅も、もう一度お伺いすることになりました。
水戸市赤塚の法人様
いつもお世話になっております法人様からご依頼をいただきました。
パソコンが遅くなっている原因は
迷惑ソフトが数本入っていたためでした。
ソフトを削除し、専用ツールで軽くメンテナンスを行い動作も正常になりました。
入れた記憶はないのに、勝手に起動するソフトなどがあってお困りの際は
お気軽にご相談ください。
常陸大宮市野口のお客様
Windows 8.1のメールアプリ(スタート画面にある)でPlalaのメールが受信できないと言うことでご依頼いただきました。
PlalaのWebメールにログインして設定を確認。
IMAPの設定が出ていません・・・。
少し調べて画面場にバージョンアップのバナーがあり、
そちらからWebメールをバージョンアップしてIMAPを使用するように設定。
メールアプリに設定して動作を確認。
受信はできていますが送信ができない状態・・・。
Plalaでは厳しいのかな?・・・と悩みつつ・・・
結局、安全パイでWindows Liveメールを導入し、設定を行い送受信OK!になりました。
また、特定のパソコンで送受信を行うと他のパソコンで同じメールが受信できなくなってしまうということで、
こちらも設定変更を行いサーバーに残すようにし問題解決しました。
パソコンのトラブル解決おまかせください!安心の地域密着!格安料金で出張サポート承っております!