「笠間市」カテゴリーアーカイブ

Canon TS5330 Wi-Fi経由で印刷ができなくなった

笠間市小原のお客様

■ご依頼内容
Canon TS5330 Wi-Fi経由で印刷ができなくなった

■診断
プリンターのIPアドレスがDHCP(自動取得)により変更されていたため
プリンターの設定(パソコン)の出力ポートとプリンターのIPアドレスが異なっておりました。

■作業
プリンターのIPアドレスを固定化して接続設定を行いました。

HP Elite X2 Bitlocker回復キー入力が表示され起動できない

笠間市来栖の企業様

■ご依頼内容
HP Elite X2起動時にBitlocker回復キー入力が表示されWindowsが起動できない。
初期化もできない。

■診断
Bitlocker回復キー不明なためデータは復元不可

■作業
データは基本的にサーバーにあるのでWindows初期化とクリーンインストールを行いました。

メールが送受信できない

笠間市旭町のお客様

■ご依頼内容

パソコン2台使用しており、少し前に1台のパソコンでメール送受信がエラーで行えなくなり2台目のパソコンも送受信ができなくなってしまった。

■診断

(PC1)Outlookを起動するとサーバー接続のパスワードを要求されパスワードを入力しても「パスワードが違います」とエラーが表示され起動できない
(PC2)Outlookで送受信を行うと「データファイルにアクセスできません」とエラーが表示され送受信できない

OneDriveによるメールデータファイルの同期が正常に行えていないのが原因だと思われます。

■作業 (2台共通)

①OneDrive同期を解除
②メールデータファイルを別の場所にコピー
③Outlookプロファイルを再作成

正常にメール送受信が行えるようになりました。

Windows XPパソコン移植

笠間市来栖の企業様

■ご依頼内容
検査装置に使用しているWindows XPパソコンが1台だけで、検査ソフトのインストールディスクが無いため故障してしまうと検査ができなくなってしまうため予備機を作成したい。

■作業
ほぼ同時期・同メーカーのパソコンを用意して、ディスククローンで完全複製を作成してWindows XPを修復セットアップしました。

富士通 FMV-A6390_8280 XP機移植 01

富士通 FMV-A6390_8280 XP機移植 02

Outlook2019のメール送受信ができない

笠間市美原のお客様

■ご依頼内容
約半年前からOutlookで送受信エラー(0×8004010F)が表示されメールの送受信ができなくなってしまった

■診断
Outlookプロファイル破損の可能性が大

■作業
データファイルを指定しても改善せず、プロファイルを新規作成して既存データファイルを指定しても改善しないため新規でプロファイルとデータファイルを作成して既存のデータファイルをインポートしました。

2台のパソコンでデータ共有したい

笠間市上加賀田のお客様

■ご依頼内容

2台のパソコンでデータ共有し、どちらのパソコンでもデータ編集ができるようにしたい。

■環境

Windows 10パソコン x 1台 、Windows 11パソコン x 1台

■作業
①Windows 10パソコンに共有フォルダ設定
②Windows 11パソコンのネットワーク設定等を修正してから共有フォルダに接続

データ共有できるようになりましたが、欠点は常に1台のパソコンの電源を入れておかなければなりませんので、
小容量のNAS購入をお勧めしました。

PC-DEPOTオリジナルデスクトップ 設置設定とデータ移行など

笠間市橋爪の企業様

■ご依頼内容

新規購入したパソコン 2台を既存パソコンと入れ替えたい

■作業

※WindowsとOfficeのセットアップのみ(購入店でセットアップ済み)

①モニター組み立て 2台
②セキュリティソフトセットアップ
③メール設定とデータインポート (Thunderbird)
④複合機接続設定
⑤NASサーバー接続設定
⑥業務ソフトインストール
⑦旧パソコンからデータ移行

など、初期設定以降の不足分の設定作業を行いました。

NEC PC-NS150/FAW-KSの動作が遅い

笠間市押辺の企業様

■ご依頼内容
業務で使用しているNEC PC-NS150/FAW-KSノートパソコンの動作が最近、非常に遅くなった。

■診断
CPUがCeleron、メモリ4GB、ハードディスクモデルでしたので、
メモリ不足により常に仮想メモリアクセスが生じディスク使用率100%が継続しておりました。

■作業
ハードディスクをSSDに交換しました。
20220115_040402172_iOS

20220115_042516716_iOS

CPUとメモリは性能不足気味ですが、SSDに交換したことによりストレスなく動作するようになりました。

BUFFALO LINKSTATION LS420データ復旧

笠間市笠間の企業様

■ご依頼内容
BUFFALO LINKSTATION LS420が故障してしまい、中に入っているデータを復旧したい。

■作業
RAID1(ミラーリング)のRAIDでしたので、内蔵されているHDDの1台をLinux機に取付けデータ復旧を行いました。
ハードディスク自体にはエラーはありませんでしたので、無事にデータが取り出せました。