那珂市菅谷のお客様
パソコンを普通に使用していたら
いきなり画面が固まり操作を受け付けなくなり強制電源OFFにしたら
Windowsが起動しなくなってしまったというご依頼をいただきました。
診断したところ
ハードディスクが通電できなくなり動作NGでした。
USBで別のOSは正常に起動出来ました。
新品ハードディスクと交換して、以前とってあったWindowsイメージ(バックアップ)を使用して復元。
正常に起動出来るようになりました。
Windows 8/8.1を使用しているお客様は
プロダクトキーが本体にありませんので、
リカバリが使用できない場合は、別途キーの購入が必要な場合がありますので
可能な場合は、必ずリカバリディスク、またはWindowsイメージを作成してください。
常陸大宮市姥賀町のお客様 つづき
前回までにリカバリ領域を含めた全データのバックアップが成功しました。
当店作業用のHDDでWindowsの起動を行ったところ
Windowsシステムファイル部の不良セクタにより動作不安定
トドメを刺すかのようにWindows Updateの途中でした・・・。
と、いうことで最初は起動出来ませんでしたが
Windows修復ディスクでの修復は出来ませんでしたので
手作業で修復を行い再起動したら正常に起動するようになりました。
Windowsが正常起動した段階でリカバリディスク作成を実施。
問題なくリカバリディスク作成が行えました。

次に、新品のハードディスクと入れ替えて
CDドライブにリカバリディスクをセット→以降、画面指示通りにリカバリを行いました。
すんなりリカバリ出来てホッと一安心です。

最近の主流はAFTハードディスク(4Kセクタ)ですので
リカバリディスクによっては一手間を加えないといけませんが
今回のは、全く必要なしでした。

その後、バックアップしたお客様のデータを元の場所に戻して
Windows Update、Java、Adobe Reader、Flash Playerを最新に更新して
本体の清掃を行い、お客様に納品しました。
今回の作業料金は
データバックアップ&復元+Windows再セットアップ+リカバリディスク作成+ソフト更新で
全部コミコミで23,000円(税込)でした。
ハードディスクエラーで交換が必要なお客様はお気軽にご相談ください。
※料金はパソコンの状態・仕様により異なります。
常陸大宮市姥賀町のお客様
去年の年末にウイルス駆除のご依頼をいただきましたお客様から
起動時にHDDらしきエラーが出るとのことでご依頼をいただきました。
お客様の話ではWindowsは時間がかかるが起動するとのことでしたが
実際にチェックしてみたら起動出来ませんでした。
電源ON→Windows起動読込→エラー(ブルースクリーン)→再起動の繰り返し
不良セクタが発生し、システムファイルが破損したと思われます。
と、いうことで
一番最初にデータ救出作業開始~!!
今回は、今のところ問題なく取り出せているようです(現在進行形)
データが取り出せれば次のステップへ!
続きは後日のブログにアップします。
東海村村松の法人様
オンラインバンキングのソフトを起動しようとするとなかなか起動しない、
インターネット画面がフリーズ、パソコンのキー操作も受け付けない時がある
という症状のご依頼をいただきました。
原因は不要ソフト(特にツールバー類)でしたので、全削除しました。
ソフト削除後に、JavaとFlashPlayerを最新の状態に更新して
銀行関係のソフトでしたので、お客様に動作確認を行っていただきました。
不要ソフトは、JavaとJWord絡みで一緒に入ったと思われます。
日立市金沢町の法人様
毎度お世話になっておりますお客様から
業務で使用しているソフトの入力データを誤って消してしまった!
ということでご依頼をいただきました。
NASのバックアップデータを確認したところ
毎日18:00に自動バックアップしている筈のデータが約1ヶ月前からバックアップされていませんでした。
他のパソコンのデータは問題なくバックアップされておりましたので
バックアップ時間に電源が入っていなかったか、ソフトの動作不具合だと思われます。
最終的には、ソフトのデータファイルの履歴が取得できましたので、そこから最新の物を復元してデータを取り戻せました。
お客様が入力したデータが取り戻せて良かったです!!
世の中、何でもかんでも自動化され便利になっておりますが、時には手動も必要かな?と思いました。
※個人的には、デジタル+アナログの併用が一番!と思っていますが。
特殊な業務ソフトの場合は対応できない場合がありますが
お困りの際にはご相談ください。
常陸太田市大里町のお客様
先日、データ復旧とハードディスク交換をご依頼いただいたお客様宅へ
本日、納品にお伺いしました。
お客様宅でネットワーク設定とフレッツウィルスクリア導入を行い
納品したノートパソコンの設定は完了しました。
次に、おまけ作業ですが
お客様が所有している日立 Prius デスクトップ(Windows XP)が
起動時にエラーでストップするという症状と、
起動後に画面に変なソフトが表示されると言うことで症状確認してみました。
起動時のエラーは、長期間パソコンに通電していなかったので
内蔵のCMOS電池切れ、またはBIOS設定情報が狂っていると思われましたので
BIOS情報を初期化して、その後、正常起動しました。
パソコンが起動すると
Advanced System ProtectorとReg Clean Proが元気良く動き出しました。
今回はサービス作業でしたので駆除ソフトでサクッと消しました。
※正式な作業ご依頼の場合は、もっとじっくりとチェック&削除を行います。
パソコンを再起動→正常な状態に戻りましたが
今度はインターネットにつながらないので
ネットワークの設定を確認し、設定を変更して無事にインターネットにつながりました。
那珂市菅谷の法人様
前回3台セットアップし納品したお客様から追加で3台セットアップのご依頼をいただきました。
今回はDELLのWindows 7パソコンでしたが
最初の2台までは問題なくOfficeとウイルスバスターの導入が出来ましたが
最後の1台がウイルスバスターをいれても起動しない不具合&ライセンス登録変更で
お客様がパスワードを忘れてしまったので多少トラブルはありましたが
無事に3台のセットアップが完了しました。
明日、お客様の事務所へ納品し、設置&ネットワークプリンタ設定を行います。
当店のパソコン初期設定料金ですが
量販店の料金の1/3~1/4程度で作業を承っております。
今回のお客様の場合は、合計6台で36,000円でした。
常陸太田市大里町のお客様
前回のデータ復旧の続きです。
HDDの状態が余りにも不安定なため
これ以上負荷をかけると危険でしたのでクローンによるリカバリは辞め
新品のハードディスクに換装して通常のWindowsを新規セットアップしました。
旧ハードディスクから取り出したドライバ・アプリを導入し
ほぼメーカーリカバリと同等の状態にしました。

その後、OfficeとWindows Update、必要なソフトを導入しました。
後日、納品予定です。
常陸太田市大里町のお客様
量販店で診断をしてもらったら不良セクタが大量にあり、
ハードディスク交換とデータ復旧で結構な金額が予想されるため
当店にご相談&作業のご依頼をいただきました。
ディスクの状態を確認したところ
不良セクタだけかと思ったら
最初は正常に認識していたハードディスクが
データコピーなどを行っている途中で急に認識しなくなる状態でした。
基板不良の可能性が・・・。

とりあえず、動作可能なうちに少しでも多くのファイルを救出できるよう作業を行いました。
何パターンか手法を変えながら作業を行い
お客様が希望されていました写真ファイルの救出は成功しました。
その他のファイルも、取れるだけ取りましたので後日、ハードディスク交換とセットアップを行います。
作業の続きは、後日ブログへ
日立市金沢町の法人様
パソコンの入れ替えに伴い、データ引っ越しのご依頼をいただきました。
新パソコンの配線を行い、旧パソコンからデータを取り出す作業を開始・・・。
データ量が多いためデータ移行に約6時間かかる勢い・・・。
夕方6時過ぎからの作業でしたので、そのまま継続では日付が変わってしまう可能性が大でしたので
お客様と相談の上、データ移行は中止し路線変更しました。
※容量の少ない部分は移行作業を行いました。
路線変更で
旧パソコンのフォルダにネットワーク共有設定を行い
新パソコンにネットワークドライブの設定を行いました。
あとは、お客様の都合が良いときにコピーしていただけばOKです。
パソコンのトラブル解決おまかせください!安心の地域密着!格安料金で出張サポート承っております!