東海村村松の企業様
■ご依頼内容
キートップ外れにより入力業務に支障が出ている
■診断
パンタグラフ補修を行った所、一応入力は出来ましたが
内部ゴムの破れが原因?でキーの反応にバラツキがあるためキーボード交換作業に変更となりました
■作業
キーボードを交換しました。
白いタイプのキーボードが入手できなかったため黒のキーボードになりました。
MacBookみたいな感じで、これはこれでアリかな?と思います。(好みの問題ですが・・・)
この機種のキーボード交換作業は、ほぼ全分解が必要になります。



東茨城郡大洗町港中央の企業様
■ご依頼内容
最近買ったばかりのパソコンなのに動作が非常に遅い
■原因
内蔵ハードディスクがノート用の低速ハードディスクのため
※東芝 MQ01ABF050
東芝製ノートパソコン用ハードディスク搭載のパソコンは非常に遅いケースが多いです
■作業
ハードディスクをSSDに交換しました。
データ保存用に2TBハードディスクを増設しました (既存DVDドライブを取り外し5インチベイに取付)
水戸市東桜川の企業様
■ご依頼内容
ドスパラ GALLERIA QSF965HEのメインドライブで使用しているM.2/SSD(250GB)の空き容量が無くなってしまった。
■診断
SSDの空き容量が残り1GB程度、サブのデータ用HDDも残り20GB程度でした。
Windowsの更新やファイルのコピーなどに支障がありました。
■作業
M.2/SSD 250GB → 1TBに交換しました。
サブのデータ用HDDから一部データをSSD側に移動しHDDの空き容量を確保しました。

水戸市東桜川の企業様
■ご依頼内容
iiyama 17GSX7100-i7-RSBの起動が遅いのを改善したい
■作業
動作遅延の原因である低速HDDを高速のSSDに交換しました。


那珂市菅谷の企業様
■ご依頼内容
業務で使用しているNEC DA370/AAW一体型デスクトップの動作が非常に遅い
■診断
CPUがCeleron、メモリ4GB、ハードディスクという仕様で、
特にメモリ不足による仮想メモリへのアクセス(常に使用率100%)が速度低下の原因でした。
■作業
メモリを増設してもCeleron CPU+HDDの構成では多少軽くなる程度ですので、
遅さ対策で一番効果がある、ハードディスクをSSDに交換しました。


日立市鮎川町の企業様
■ご依頼内容
Outlook 2016で使用しているBiglobe独自ドメインメールで送信のみできなくなってしまった
■作業
接続メールサーバー設定をSSL対応に変更しました。
常陸太田市大方町の企業様
■ご依頼内容
LANアダプターのドライバインストールが出来ないためネットワークに接続できない
■診断
USBタイプのLANアダプタでも同じくインストールできませんでした。
※USBメモリ等もドライバ適用されませんでした。
■作業
システムファイルの修復を行っても改善されませんでしたので、
Windows 10セットアップ用のCD-ROMを使用し、上書き(修復)セットアップを行いました。
日立市久慈町の企業様
■ご依頼内容
ノートパソコンのキーボード(キートップ/パンタグラフ)を破損していまい、入力作業に支障が出ている
■作業
パンタグラフも破損してしまっておりましたので、
新品のキーボードを調達して、キーボード交換作業を行いました。

※出張作業のため交換後の写真を撮り忘れました・・・
東茨城郡城里町上古内のお客様
■ご依頼内容
誤ってドキュメントフォルダを削除してしまい、ゴミ箱も空にしてしまったためデータ復旧
■作業
データ復旧作業を行いましたが、
お客様がドキュメント削除後もパソコンを使い続けていたため、
破損してしまったファイルが多数ありました。
データが上書きされてしまうとデータの復旧は難しくなりますので、
誤って削除してしまった場合は、パソコンやメモリカードなどは使用をやめて早めにご相談ください。
日立市金沢町の企業様
■ご依頼内容
業務で使用しているパソコンの起動が非常に遅い。
電源を入れてから使えるようになるまで4~5分かかる。
■診断
内蔵のドライブがHDDで、自動起動するソフトが多いため
■作業
HDDをSSDに換装しました。
4~5分かかっていた起動時間が約45秒程度になりました。
パソコンのトラブル解決おまかせください!安心の地域密着!格安料金で出張サポート承っております!