「パソコン初期設定」カテゴリーアーカイブ

富士通ノート Windows 11パソコン初期設定

常陸太田市小妻町のお客様

■ご依頼内容

既存パソコンの動作が遅いため新しいパソコンを購入したので初期設定とデータ移行

■作業
①パソコン初期設定
②Officeセットアップ
③EPSONプリンター接続設定
④旧パソコンからデータ移行
⑤Outlookメール設定(旧パソコンからデータ移行)
⑥各種パスワード再設定サポート

OCNメールが旧パソコンで受信できなくなっていたそうで確認したところサーバー認証の段階でエラーが生じていたためパスワードを再設定して使えるようにしました。
その他、Google等パスワードが分からなくなってしまったとのことで、お客様と一緒にパスワード再設定作業を行いました。

HPノート Windows 11 パソコン初期設定x3台

那珂市菅谷の企業様

■ご依頼内容

新規購入パソコン 3台の初期設定、データ移行、NASサーバーへの接続設定

■作業

①Windows 11初期設定
②Officeセットアップ+ライセンス認証
③セキュリティソフトセットアップ
④複合機接続設定
⑤NASサーバー接続設定
⑥旧パソコンからデータ移行
⑦メール設定(メールデータ復元)

を行いました。

旧パソコンが正常に動作する場合は、旧パソコンの設定等を確認しながら作業が行えますので新規パソコンもほぼ同じ状態に設定することが可能です。

DELL XPS8700 正常に起動できない

水戸市五軒町の企業様

■ご依頼内容

電源を入れると「修復しようとしています」がいつまでも終わらない。

■原因

HDDキャッシュ用SSD(mSATA)故障のため
※システムファイルも一部破損

20211114_145453125_iOS

■作業

HDD(2TB)+SSDキャッシュの構成 → 起動用にSSD 240GB(新設)+既存HDD(2TB)に構成を変更しました。

①データバックアップ
②Windows 10クリーンインストール
③Microsoft Office、各種アプリケーションソフト再インストール
④データ戻し

HDD+SSDキャッシュで運用している場合、どちらかのドライブに障害が発生するとシステムが正常に起動できなくなる事例が結構ありますので
起動用はSSD単品というシンプルな構成にしました。

NECノートパソコン Windows 10最新バージョンへアップグレードできない

日立市入四間町の企業様

■ご依頼内容

NECノートパソコン(PC-SN254GSA9/Windows 10 Ver.2004)がサポート切れのため最新バージョンへアップグレードしようとしてもエラーが発生してアップグレードできない。

■作業

アップグレードの妨げになっているソフト等を色々試しながら作業を行いましたが、原因が不明のため、下記の作業を行いました。
①データをバックアップ
②パソコンを初期化してWindows 10クリーンセットアップ
③各種ソフトの再インストール
④データ戻し
⑤メール設定
⑥納品時にプリンター接続設定、セキュリティソフトインストールなど微調整

DELL Optiplex 3080パソコン初期設定

日立市留町の企業様

■ご依頼内容

新規パソコンの初期設定と既存パソコン入れ替え作業

■作業
①パソコン初期設定
②Microsoft Officeインストール
③Outlookメールソフト設定
④複合機接続設定
⑤業務ソフトのインストール
⑥旧パソコンからデータ移行

上記の作業を行いました。

パソコン初期設定とデータ移行作業

小美玉市堅倉の企業様

■ご依頼内容
Windows 7パソコンと入れ替えで、
新規購入Windows 10パソコン(13台)の初期設定とデータ移行など

■作業
お客様が用意された資料に基づき作業を行いました。
①パソコン初期設定
②アプリケーション導入
③プリンター接続設定
④データの移行

今回は、3台同時に設定作業を行える環境でしたので作業もスムーズに行えました。

パソコン初期設定とデータ移行

阿見町若栗の企業様

■ご依頼内容
新規購入パソコン 4台の初期設定と旧パソコンからデータ移行して入れ替えて欲しい

■作業
①パソコン初期設定 (ユーザー名を旧機と同じに設定)
②マイクロソフトOfficeセットアップ
③業務用ソフトセットアップ
④複合機・プリンター 3台へ接続設定
⑤旧パソコンからデータ移行
⑥メール設定(データインポート)
⑦デスクトップアイコンの配列を旧パソコンと同等に並べ替え

パソコン入れ替え後も、ほぼ同じ感覚で操作できるように設定しました。

富士通 LIFEBOOK AH50/B3 SSD交換修理

水戸市谷田町のお客様

■ご依頼内容
パソコンに誤って衝撃を与えてしまい、その後カッコンカッコン音がしてパソコンが起動しなくなってしまった。

■診断
HDDヘッド損傷によるアクセス不可

■作業
①故障したHDDをSSDに交換しました。

DSC_1837

②お客様からお預かりしたリカバリーディスクでWindowsをリカバリーし、最新バージョンのWindows 10にアップグレードしました。
③納品時にプリンター接続設定等、微調整を行いました。

モッサリしていた動作が快適に動作するようになり、お客様に喜んでいただけました。

Dynabook dynabook X7パソコン初期設定

筑西市二木成の企業様

■ご依頼内容
新規購入したパソコンの初期設定

■作業
①パソコン初期設定
②マイクロソフトアカウント登録
③Officeセットアップ
④セキュリティソフト導入
⑤プリンター接続設定
⑥旧パソコンからデータ移行
⑦業務アプリケーションセットアップ

上記、作業を行いました。

今回、作業を行っていたところプリンターがWi-Fiで接続できない、ネットワーク経由で他のパソコンに接続できないという問題がありました。
ネットワークを調査したところネット契約事業者から送られてきたルーターでは相互接続が拒否されておりました。
事務所のネットワークを単独で構築するために後日、ルーター設置とネットワーク設定を行います。