「メンテナンス」カテゴリーアーカイブ

東芝 dynabook T350/34ABM CPUクーラー等メンテナンス

那珂市菅谷のお客様

■ご依頼内容
最近、ファンの音が五月蠅くなった。常にファーンと回っている感じがする。

■診断
CPUクーラー部の埃が結構溜まっておりました。

■作業
この機種は全分解が必要でした。
DSC_0666

CPUのグリスを一度もメンテナンスしたことがないとのことでしたので、グリスも再塗布メンテナンスを行いました。
DSC_0668

作業後、アイドリング状態でCPUの温度が5~10℃下がり、ファンも静になりました。

インターネットが突然利用できなくなった

那珂市菅谷のお客様

■ご依頼内容
インターネットが昨日までは問題なく使えていたのが、今日になったら突然つながらなくなった。
ルーターの再起動等を試しても復旧しない。

■診断と作業
原因はルーターに登録されているインターネット接続設定が何らかの原因で消えておりました。
ルーターを再設定して正常につながるようになりました。

その他、迷惑ソフト削除などパソコンのメンテナンスを行いました。

マウスコンピューターデスクトップ機の電源ユニット取付

日立市森山町のお客様

■ご依頼内容
マウスコンピューターデスクトップ機の電源が入らなくなったため量販店に持ち込んだところ
電源ユニットの交換が必要で、作業料金が高額だったために当店にご依頼いただきました。

■作業
お客様が用意した電源ユニット取付と動作テスト等を行いました。

Windows 8.1シャットダウンできない

那珂市菅谷の企業様

■ご依頼内容
Windows 8.1のシャットダウンができない。(再起動も不可)

■症状
シャットダウンしています(再起動しています)画面のまま終了しない
約1年半ほど前から症状が発生していたとのことです。
※毎回、強制終了させていたそうです。

■作業
ドライバ、更新ファイル等を色々と試しましたが症状は変わりませんでしたので、
システムの復元をおこないました。
運良く2年ほど前の復元ポイントがありましたのでダメ元で実行したところ無事に復元できました。

その後は正常にシャットダウンするようになりました。

Windowsが起動しない、修復していますを繰り返す

水戸市住吉町の企業様

■ご依頼内容
パソコンの電源を入れるとWindowsの起動が途中で止まり強制的に再起動し、その後、修復していますの動作を延々と繰り返してしまい
いつになってっもWindowsが起動しない。

■作業
セーフモードは正常に起動しましたので
原因となっている箇所を修復しました。

パソコン初期設定と旧パソコンのメンテナンス

笠間市旭町のお客様

■ご依頼内容
新しく購入したパソコンの初期設定と旧パソコンのメンテナンス

■作業内容
①新規パソコンの初期設定
②旧パソコンのメンテナンス
・ウイルス・迷惑ソフトのチェックと該当ソフトの削除
・キャッシュファイル等の再構築(メンテナンス)
・各種エラーチェック

旧パソコンの動作も改善されました。

③通信が不安定
ルーターのコンセント部分の接触不要で少し移動で電源が切断されてしまうため
コンセント部分を清掃し、症状が改善されました。

Windows 10動作不良など

ひたちなか市平磯町の企業様

■ご依頼内容
Windows 10の動作が調子悪いためメーカーのサポートを利用して修復したがマウスの動作が戻らない

■診断
使用しているマウスの故障

■作業
マウスを交換したところ正常に動作するようになりました。
その他、別機のWindows XPパソコンで漢字変換しようとすると候補の漢字が表示されず「□□」等の文字化けが表されるとのことで、
IME2002 → IME2010にアップグレードしたところ問題は解消されました。
お客様ホームページのレイアウトに無駄な空白部分が生じており、改善したいとのことでしたので
お客様が作成に使用しているホームページビルダーで作成したページをチェックしたところ
編集画面では全く無駄な空白部分はなく、原因を突き止めるためにソース部分を確認したところ
レイアウト枠の縦に高さの指定が入っており、大きい数値が設定されておりましたので修正しました。