「修理」カテゴリーアーカイブ

電源を入れた後、画面表示されない・正常に起動しないゲーミングパソコン

高萩市高萩のお客様

ドスパラのゲーミングパソコンが
電源を入れてもファンだけ動いて、そのご正常起動しないというご依頼をいただきました。

初の高萩のお客様!有り難うございます。
当店対応エリアで国道6号線の通る北は北茨城、南は石岡まで実績ができました。

dospara_gaming_01

メモリチェック、HDDチェックを行いましたがエラーはなく、
エラーチェック作業中にマザーボードやソケットを細かく清掃して
CMOSクリアを行い再度、部品を取付て電源ON!

dospara_gaming_02

何事もなかったように通常起動しました。
その後、何度もシャットダウン→起動テストを繰り返し行いましたが全く問題がありませんでしたので
お客様宅へお持ちして動作確認をしていただき作業完了。
しばらく様子を見ていただくことにしていただきました。

以前にも別のお客様で同様の症状のパソコンがありましたので、当初から接触不良か?電気的な物かな?と思っておりましたが
今回もBINGOでした!

部品交換なしで直る場合も結構ありますので、お気軽にご相談ください。

東芝ノートパソコンCPUクーラー清掃

日立市東滑川町のお客様

先日デスクトップの修理依頼をいただきましたお客様から
仕事で使用しているノートパソコンのクーラーがうるさいとのことで
メンテナンスのご依頼をいただきました。

お客様宅で早速作業に入り
キーボードあたりを外せば簡単にいくかな?程度の甘い考えでキーボードを取り外し・・・。
toshiba_dynabook_01

CPUクーラーは、さらに下でした・・・。
お預かりでは何度も全ばらし作業を行っていますが、
お客様宅での実演は初めてでしたので「見られている緊張感」が何とも・・・。

toshiba_dynabook_02

ネジの位置など間違えないためにデジカメで撮影しながら作業を進め無事に解体。

toshiba_dynabook_03

CPUクーラーのホコリは意外と少なく唸る様な感じではありませんでしたが
ブラシとエアーで清掃し、再度組み直して作業完了しました。

その後、電源を投入し動作確認を行いましたが
特に異常がありませんでしたので、とりあえずお客様に様子を見ていただくことにしました。

電源を入れてから「ファンが唸る」「ファンエラー」などの場合は、ホコリが詰まっているだけの場合がありますので
気になるお客様は、お気軽にお問い合わせ下さい。

東芝 dynabook AX/650LS 電源投入後ファンが唸って電源が切れてしまう

那珂市菅谷の法人様

東芝 dynabook AX/650LS
電源投入後ファンが唸って電源が切れてしまうという症状
パソコン修理の御依頼をいただきました。
東芝 dynabook AX_650LS_01

本体を分解して確認したところ
ファンにもの凄いホコリが付着していました
東芝 dynabook AX_650LS_02
東芝 dynabook AX_650LS_03
東芝 dynabook AX_650LS_04

ファンを分解してホコリ除去と軸にグリスを塗布しました
東芝 dynabook AX_650LS_05
東芝 dynabook AX_650LS_06

ファンの故障の可能性もありましたが
今回はファン分解メンテナンスで正常に動作するようになりました。

その後、電源ON/OFFテスト、長時間動作テスト、負荷テスト、パソコンの内部+外部の清掃を行いました。

SOTEC PJ335Bデスクトップの電源交換とメンテナンス

東海村村松の法人様からお預かりしている
電源が入らないSOTEC PJ335Bデスクトップの修理を行いました。

診断の結果は
①電源ユニットの故障
・内蔵のファンが固まってしまっており長期間稼働しない状態で冷却できずに基板(部品)がやられた
・コンデンサが数カ所NG
当初はコンデンサ程度の交換で済むかと思われましたが、実際に物を見て交換部位が多いので
修理よりも電源を新品に交換してしまった方が安く済むので、今回はユニット交換を行いました。

SOTEC_PJ335B_04

同型番が販売終息のため後継型番の物を取り付けました。背面ネジx1箇所だけねじ穴の位置が合わないため
外x2箇所、内x1箇所で固定しました。
SOTEC_PJ335B_05

②内蔵電池消耗
・システム用のCMOS(内蔵電池)が消耗していたため交換しました。

③CPUクーラーの清掃
・長年のホコリが蓄積しており、結構スゴイことになっていました。
SOTEC_PJ335B_01
SOTEC_PJ335B_02

清掃後の写真
SOTEC_PJ335B_03

あと、お客様から「このパソコンは何をやっても非常に遅い」と言われてましたので
Windowsのメンテナンスも実施しました。

SONY VAIO電源投入後ファンが暴走したままWindowsが起動しない

那珂市菅谷のお客様

先日お預かりしたSONY VAIO(PCV-HX51B)
電源投入後ファンが暴走したままWindowsが起動しないという症状のパソコンを診断&修理しました。

ケースを開けてパッと見たところ
CPUファンのホコリは多少溜まっていましたが熱暴走するようなレベルではありませんでした。
PCV_HX51B_01

とりあえず、モニタ等の配線を行い電源ON!
BIOS画面でエラー発見!というか原因確定ですが・・・。

原因は内蔵されている電池の消耗によりパソコンを制御するROMの情報が保持できずに狂ってしまっているため
正常起動できませんでした。

と、いうことで電池交換
PCV_HX51B_02

その後、CPUクーラー、電源ユニットのファン、内部基板のホコリ除去&清掃を行いました
PCV_HX51B_03

CPUグリスも新しい物を塗布して、再度取付を行い動作確認
PCV_HX51B_04

最後に、システムチェック系ソフトで不具合が無いかを確認
不要ソフト削除・Windows関連のメンテナンスを行い
問題がありませんでしたので作業終了。

メイン基板交換不要で安く直る場合も結構多いですので
お困りの際はお気軽にお問い合わせ下さい。

Windows Vista 「explorer.exeは動作を停止しました」の無限ループ

水戸市堀町のお客様

Windowsにログオンすると
・explorer.exeは動作を停止しました
・SSScheduler.exeは動作を停止しました
・Microsoft Feeds Synchroniaztionエラー
などのメッセージボックスが表示され約10秒間隔で画面がリセットされるため
ファイルやアプリケーションが全く開けないという不具合のご依頼をいただきました。

コントロールパネルや設定画面を開いても約10秒で強制的に閉じられてしまうため
今回は、かなり苦戦しました。

とりあえずe不具合を起こしているexplorer.exeを停止し
あとはコマンド作業で原因を調査しました。

障害を起こしている可能性のあるソフトを全て削除し、
Windows Updateを実施し正常動作するようになりました。

セキュリティソフトが4種類起動していましたので競合などによる不具合と
Windows Updateを中途半端で終了した可能性によるexplorer.exe破損/不具合が今回の原因だと思われます。

最悪の場合はデータを取り出してリカバリも必要かと思われましたが
とりあえずリカバリなしで復旧できました。

お預かり作業で多少お時間をいただきますが
データが消えると困る・再度設定するのが面倒なのでリカバリしないで何とかしたい!
というお客様はお気軽にご相談ください。

デスクトップパソコンの電源ファン交換

那珂市菅谷のお客様

デスクトップパソコンの電源ユニットのファンから「カラカラ」異音がするという症状のご依頼をいただきました。

電源ユニットを分解し、ファンを新しい物に交換。
コネクタ部の形状が合わないため旧ファンのケーブルと新ファンのケーブルを途中で切断し半田で直結。
絶園テープを巻いて電源ユニットを組立。
通電テストを行い、その後パソコンに取付けて動作確認を行い作業完了しました。

富士通 DESKPOWER LE70J 電源修理

北茨城市のお客様からデータ救出のためにお預かりした
電源が入らない富士通 DESKPOWER LX70J(一体型デスクトップ)

当初は現状維持でお返しする予定でしたが
他のお客様からご依頼のデータ復旧作業中、手が空いたので
未使用状態の古い電源からコンデンサを取り外し移植しました。

※今回は、正式な修理ではないので非公式修理です。

①データ救出のためハードディスクを取り外した状態
2013_10_28_01

②電源取り外しのため背面カバー類を取り外し
2013_10_28_02

③電源ユニットのカバーを外しコンデンサx3個の膨張を確認
2013_10_28_03

④他の電源から2個だけ同規格の物があったため移植(残り1個もテスターで確認し、一応生きているので何とかなるかな?)
2013_10_28_04

⑤電源ユニットを仮組して通電
2013_10_28_05

事前にCMOS電池を取り外しチェック&ハードディスクを接続していないためBIOS画面で停止。

その後、ハードディスクを取り付けBIOS設定を行い正常起動しました。

あくもあでも応急処置程度ですので、常用は避けるようにお客様にご案内し返却致しました。

AVアンプ半田クラック修理

私が高校の時に購入した約20年物のミニコンポのアンプが調子悪く
電源を入れても音声が出力できなかったり、入力も微妙な状態で
接触不良が原因かな?と思い早速分解。

基板検査を行ったところコネクタ部の半田クラックを発見しました。
不具合部分を半田付けし動作テスト!
見事に復活しました。

普段はあまり使わないアンプですが
いざ、直ってみると結構、嬉しいかも!?です。
パソコンのモニターに内蔵されているスピーカーとは雲泥の差なので・・・。

キーボードのキーの1ヶ所が押しても反応しない

那珂市のお客様

キーボードのキーの1ヶ所が押しても反応しないという症状のご依頼。

最初に該当するキーを押して確認を行いました。
感触的に他のキーより何かキーが固い(重い)感じがしたので、異物が挟まっている可能性が大でした。
キーを取り外し確認。
キーの下にホッチキスの芯が入っておりキーが正常に押し込めなかったのが原因でした。
会社の事務作業のパソコンではよくある光景ですね。
基板や部品の破損がなくてなによりでした。