「修理」カテゴリーアーカイブ

DELL Inspiron 1564 Windows 10アップグレード

常陸大宮市東野のお客様

■ご依頼内容
Windows 7で使用しているDELL Inspiron 1564ノートパソコンが、ウイルス等により動作が非常に遅くなってしまったので
ウイルス等の削除と可能であればWindows 10にアップグレードしたい。

■作業
アップグレード前にウイルス・迷惑ソフト類を削除しました。

アップグレードは特に問題なくスムーズに終わりました。

DSC_1796

NEC LS350/ES1KS Windows 10アップグレード

小美玉市羽鳥のお客様

■ご依頼内容
現在使用中のNEC LS350/ES1KS (Windows 7)パソコンを
使用頻度も少なく、使い勝手ができれば変わらない方が良いので
可能であればWindows 10にアップグレードして継続して使用したい。

■作業
NECのパソコンはアップグレード時にエラーを起こすプログラム等がありますので、
アップグレード前にWindows 10非対応のプログラム等を削除してからアップグレード作業を行いました。

DSC_1797

DSC_1798

アップグレード後に、不足しているドライバー、各種ソフトのアップグレードを行いました。

DSC_1800

HP Pavilion 15-cc002TUノートパソコン HDD交換修理

ひたちなか市稲田の企業様

■ご依頼内容
パソコンの電源を入れた後、「Boot Device Not Found…」と表示されて、Windows10が起動しない。

■診断
ハードディスク故障(基板損傷)

Snap_005

■作業
①新品HDD 同容量(1TB)に交換
②HPリカバリーによりWindowsセットアップ
③Windows 10のバージョンが古いためVer.1909にバージョンアップしました。

DSC_1773

DSC_1782

NEC NS600/MAB 液晶パネル交換

ひたちなか市東石川のお客様

■ご依頼内容
パソコンを落としてしまい画面上部に筋(ライン抜け)が多数表示されてしまうようになり量販店経由でメーカーへ修理依頼したが料金(70,000円)が高すぎる。

■診断
液晶パネル破損(メーカー診断と同じ)

■作業
液晶パネル交換しました。

①液晶パネルを本体から取り外し
DSC_1714

②新品パネルと交換しました。
DSC_1719

メーカーの半値以下で修理完了しました。
DSC_1722

DELL Inspiron ハードディスク故障によるSSD交換作業

水戸市吉沢町の企業様

■ご依頼内容
電源を入れてもWindowsが起動しない。

■診断
ハードディスクが認識できない状態でした。(ヘッド故障)

■作業
データの大半は社内NASで運用されておりましたので、
お客様に従来の1TBハードディスクにされるか、高速のSSDにされるか確認したところ、
高速化を希望されましたのでSSDに交換し、Windows 10を新規セットアップ、必要なドライバ、アプリケーションのセットアップを行いました。

NEC PC-VL350/AS デスクトップ 電源は入るが起動しない

日立市大みか町の企業様

■ご依頼内容
電源を入れてもWindowsが起動しない。

■診断
ハードディスクに不良セクターが発生しておりました。

■作業
①SSDに交換
②CPUクーラーから「カラカラカラ・・・」と異音がしておりましたので、CPUクーラーを交換
③Windows 10にアップグレードしました。

NEC PC-LS150/JS6R ハードディスク交換修理(SSDに換装)

ひたちなか市稲田の企業様

■ご依頼内容
現在使用しているNEC PC-LS150/JS6Rの動作が極端に遅くなってしまい、ソフトを開くとエラーが出るようになった。

■診断
ハードディスクに不良セクターが発生しておりました。

■作業
動作の高速化も兼ねて、SSDに換装しました。

①作業用のハードディスクに複製を作成
②Windowsシステムファイル等のエラーを修正
③作業用のハードディスク → SSDに複製を作成

DSC_1599

DSC_1601

東芝 dynabook T552/36HB 液晶パネル交換+SSD交換修理

鉾田市青山のお客様

■ご依頼内容
パソコンの電源を入れると、カツ、カツ、カツ、・・・と音がして、設定していないHDDパスワードを要求され起動できない。

■診断
お預かりして診断を行おうとしたところ、BIOS上でもHDDが認識しない状態でした。
※HDDパスワード以前の問題。

原因は、HDDのヘッド故障または、プラッタの先頭部に重度のエラーが生じていると思われます。

■作業
Celeron 1000Mの動作が遅い機種でしたので、標準のHDDではなく高速なSSDで換装修理しました。

①SSDを取付け、リカバリーディスクを使用してWindows 8を復元
DSC_1659

DSC_1647

②Window 8.1へアップグレード
アップグレード最中に突然、画面左上部に黒線が発生
DSC_1649

③Windows 10へアップグレード

④当初、予定にありませんでした液晶パネル交換修理を行いました。
DSC_1651

DSC_1657

⑤お客様宅へ納品し、現地で設定作業を行いました。