「那珂市」カテゴリーアーカイブ

富士通サーバー HDD交換作業

那珂市菅谷の法人様

サーバー内蔵のバックアップ用ハードディスクに不良セクタが見つかり、
前回訪問時に交換をお勧めしておりました案件について作業を行いました。

今回交換のハードディスクはRAID部とは切り離されている箇所でしたので
交換して、バックアップソフトで再度データのバックアップを行いました。

YahooBB光 インターネット接続設定

那珂市菅谷のお客様

インターネット回線をYahooBBに変更したところ、インターネットにつながらないというご依頼をいただきました。

途中までお客様ご自身でやってみたとのことで見てみたところ配線が違っておりました。
配線をなおしBBユニットの設定を行い、問題なく接続できるようになりました。

説明書も付属されておりましたが、慣れていないと設定は難しいかも?と思いました。

その後、パソコンとiphoneのWi-Fi設定とiphoneのバックアップ設定を行いました。

ノートパソコンが急に遅くなった

那珂市菅谷の法人様

ノートパソコンが突然遅くなったということでご依頼をいただきました。

パソコン本体のHDDなどハードの検査、迷惑ソフトなどの検査を行いましたが問題は無く、
お客様が少し前にインストールしたDropBOXがCPUを占拠しているのが原因でした。
DropBOXの設定をWindows起動時に自動起動されないように変更して再起動したところ、
本来の動作速度に戻りました。

旧パソコンから新パソコンへデータ引っ越し

那珂市菅谷のお客様

今までお使いのパソコンがブルースクリーン多発のため新しいパソコンを購入されデータの引っ越しのご依頼をいただきました。

ブルースクリーン多発のパソコンですが、ヒンジ固定部が破損して浮き上がっており、
浮き上がらないように手で押さえながら作業したところ約2時間、問題なく動作しました。

ネットワーク共有設定を行い、ネットワーク経由でコピーしましたが、
なぜか途中で通信が途切れて接続先のパソコンを見失ってしまうしまうという不具合がありましたので、
その部分のデータはUSBメモリを使用して行いました。

NEC PC-LL550VG2KSハードディスク交換とデータ復旧

那珂市杉の法人様

USBメモリのデータ移動作業でお伺いした際に「最近パソコンの動作が非情に遅いときがある」というお話しがあり
パソコンをチェックしたところハードディスクに不良セクタが発生しておりました。

お客様に症状を説明してお預かり修理しました。

NEC LL550VG2KS 06

まず、本体のハードディスクから新しいハードディスクにデータ完全移動を行いました。

NEC LL550VG2KS 04

その後、パソコン本体に新しいハードディスクを接続し、Windowsなどソフト的なエラー修復を行いました。
今回は、先頭から約29GB付近、360GB付近に大量の不良セクタがありました。

ハードディスクが動作可能な状態の場合はデータ復旧が可能なケースが多いですので
お困りの際はお気軽にご相談ください。

eMachinesデスクトップ 電源投入後にブルースクリーン

那珂市菅谷のお客様

電源投入後にブルースクリーンが表示され使用できないというご依頼をいただきました。

訪問して症状を確認したところ・・・症状が発生せずに元気よく動作!!

症状が現れないためセキュリティソフト、不要ソフト、迷惑ソフト等をチェックしましたが、問題なし。
起動時のブルースクリーンなのでドライバ関連だと思われますが、とりあえず様子見と言うことでお客様宅を後にし戻りました。

その後、お客様から「症状が出た」とお電話をいただき、画面をそのままにして置いて下さいと伝えお客様宅へ急行!

USB関連のエラーが出ており、再起動したら今度はBIOS画面の後にブチン!!

電源を強制切断して、本体カバーを開けマザーボードをチェック&メンテナンスしました。
その後、電源ON!!
正常動作し、USBもエラーもなくなりました。

原因はマザーボードの不具合だと思われます。

SIRIUS復旧、バッチファイル作成補助など

那珂市菅谷の法人様

先日、Windows 8.1ノートの不具合で1台はシステムの復元を行ったため
ホームページ作成ツールSIRIUSのデータベース関連が古い状態に戻ってしまい
作業ファイルは存在していても開けない状態になってしまいました。

更に、Googleドライブで同期して他のパソコンでも共有していましたので
他のパソコンでも作業不可になってしまいました。

事務所内の1台のパソコンが稼働していない状態でしたので
ネットワーク接続を切断して起動させ、Googleドライブを終了してからネットワーク接続を行いSIRIUSを起動。

SIRIUSでバックアップを作成して不具合を起こしたパソコンでバックアップファイルを復元したところ無事に復旧しました。

その他、
従業員の方のパソコンで下記のバッチファイルを作成しました。

作業終了時に作成したバッチファイルを実行するとファイルをサーバーにコピー後シャットダウンするプログラム

バックアップソフトで時間を指定してやる方法でも良かったのですが
時間が不規則のためバッチファイルで対応させることにしました。

Windows 8.1がフリーズする

那珂市菅谷の法人様

Windows 8.1のパソコンが使用中にフリーズ(処理が極端に遅くなる)するというご依頼をいただきました。

原因はWindows Updateで自動更新されたプログラムに問題があり、該当プログラムをアンインストールして解決できました。

パソコンメンテナンス NEC PC-VJ16M/FC-4

那珂市竹ノ内の法人様

仕事で使用しているパソコンがかなり遅くなってしまった!
と言うことでご依頼をいただきました。

40GBの小容量ハードディスクでしたので
空きが3GB程度しか無く、ファイルの容量によってはデフラグも出来ない状態でした。

不要ソフトなどを削除し若干空き容量を増やしましたが、ほとんど変化なし。
USBハードディスクなどにデータを待避して再度、最適化を行えばもう少し軽くなると思われます。

パソコンメンテナンス eMachines J3024

那珂市菅谷のお客様

2014年4月で使用をやめていたWindows XP機を
ワープロで使用する為、復活させたい!ということでご依頼をいただきました。

ただ、起動や動作が遅く、画面表示も何か変!と言うことでしたので
お預かりしてチェックを行いました。

パソコン本体(機械)は全く問題ありませんでしたので
インストールされている不要なソフトの削除、メンテナンスを行い
パソコンの軽量化を行いました。

動作も普通のレベルに戻りました。

Windows XPは、2014年4月でサポートが切れましたが
使用用途によっては問題なく継続使用が可能です。

旧パソコンを復活させたいなど、のご要望がありましたら、お気軽にご相談ください。