ひたちなか市中根のお客様
現在使用中のパソコンが非常に遅くなり使い物にならないということでメンテナンスのご依頼をいただきました。
パソコンを診断したところ不要な常駐ソフト、不要なサービスが一斉に稼働しているようで
CPU使用率がずっと100%!メモリも1GBですのでメモリ不足・・・。
ソフトの削除を始めたところ、1つめのソフトで削除が進まない状況に・・・。
セーフモードで可能な物を一斉削除し、再起動後にさらに削除。
その他、システム関連のメンテナンスを行い、やっと正常な動作を取り戻しました!
約2時間要しましたが、何とかなって良かったです。
ひたちなか市三反田の法人様
MicrosoftアカウントでWindows 8にサインインしようとしたら
パスワードで引っかかりサインできない状態になってしまったと言うことでお電話をいただきました。
当日は、複合機のメンテナンスで業者の方が来ており業者の方ができると言うことでしたので
また何かありましたら・・・ということになりましたが、
翌日、再度、お電話をいただき
業者の方が夜までやっても解決できなかったということで、出張サポートのご依頼をいただきました。
正規方法でパスワードリセットを試みようとしたところ
1日で行える制限回数に達してしまっているため作業不可・・・。
マイクロソフトの電話サポートへ!・・・回線混雑でつながらず・・・。
お客様は急ぎで資料を使いたいと言うことでしたので
パスワードリセットからパソコン内データ取り出し&リカバリー作業に変更になりました。
お客様の話では、先日来ていた業者ではデータの取り出しができないのでPC DEPOT等に持って行ってデータを取り出してもらってくださいとのこと。
その業者は、以前私がパソコン法人営業をしていた頃からよく知っている所なのですが
システム関連もやっている所の筈なのに、ただやらないだけなのか?本当にできないのか?ちょっと疑問でした。
パソコンからデータを取り出し、お客様のUSBメモリにデータをバックアップし
Windowsのリカバリを行い、最後にデータを元に戻し、お客様に確認していただきました。
ついでに、業者の専売特許?のCANON業務用複合機の接続設定まで行い作業終了です。
名前の通っている業者&お店の方が安心と思われる方も多いかと思いますが
何処の業者も一長一短で、作業内容によっては私みたいな自営業者の方が強かったりする場合もあります。
内容によっては逆の場合もありますが・・・。
部品交換を除き、大半の作業は出張費込みで10,000円以内で解決しておりますので
お困りの際は、お気軽にご相談ください。
ひたちなか市中根のお客様
Windows 7 が起動しないため修復を試みたが全く改善できないとのことでご依頼をいただきました。
お電話をいただいた段階でハードディスク不良が濃厚でしたが
お客様宅にお伺いして現物を拝見したところBINGOでした。
東芝製ノート、2010年モデルということは
毎度お馴染みの東芝製のハードディスク・・・。バラスまでもなく。確信。
写真や動画などのデータ救出をご希望でしたので
最初にデータ救出を行いました。今回は悩ましい動作もなくデータは取り出せました。
次に、リカバリディスクを作成していませんでしたので
ハードディスクをクローン作成してリカバリを行おうと思いクローン作業・・・。
エラー続出で先に進まないので中断して
ゴニョゴニョして、リカバリ作業を実行しました。(一応、企業秘密?)

順調にリカバリ作業進行中!

リカバリも問題なく完了し、Windowsアップデート、サービスパックの適用を行うとしたところエラーでできないため
問題を修正して再度実施したところ正常に行えるようになりました。
この機種のリカバリはAFTハードディスクには完全対応していないみたいです。
Windowsのリカバリ完了後、バックアップしていたデータを元の場所に戻し、最後に本体の簡易清掃を行い作業終了。
後日、お客様宅に納品、不足部分は現地で設定予定です。
ひたちなか市の法人様
午後3時頃から急にインターネットが使えなくなったということでご依頼をいただきました。
[症状]
Internet Explorerを起動するとエラーが表示され使用できない
お客様自身で事前にInternet Explorerの初期化などを試されたようですが解決できなかったそうです。
Windowsのイベントログで確認したところ、ノートンのセキュリティソフトとIEがエラーを出していました。
原因は、セキュリティソフトの自動更新による不具合たと思われます。
別のパソコンで情報を確認したところ他の方も同じ症状が多発しているようでしたので間違いないと思われます。
Google Chromeは問題なく使用できましたので、
バグが改善されるまで一時的にChromeを使用していただくことにしました。
夜、この問題がネットのニュースに掲載されており、その後、修正されたそうです。
ひたちなか市東石川のお客様
回線代理店様からご依頼の案件で訪問設定を行いました。
訪問時間の確認のためお客様に電話したところ
今回のお客様はフレッツ光のライトプラン(従量制)をお申し込みしたそうで、
NTTから届いた開通の案内に上り下り両方に通信費がかかるという記載があり
迷惑メールを大量に受信したときも料金が発生するのか?と、かなり不安な様子でしたので
回線工事が始まる前にお客様宅に訪問し
契約関係の書類を一緒に見ながら説明を行いました。
とりあえず、1~2ヶ月様子を見て高額になる場合は通常の定額プランに変更をということで
お客様とお話ししました。(これって、本来は回線代理店がやる仕事じゃない!!)
打ち合わせも終わり、回線工事の時間まで時間があるため一度戻り事務作業を行い
夕方、お客様宅へ再訪問し設定を行いました。
回線代理店経由で申込みされたお客様の場合
契約内容を把握しないうちに契約してしまっているケースが多いです。
不要なサービス(無駄な契約)などで無駄なお金を毎月されては困るなど
心配な点などございましたら、設定で訪問の際にお気軽にご相談ください。
ひたちなか市馬渡のお客様
前回、回線代理店様からご依頼いただきましたお客様から
パソコンの交換による再設定のご依頼をいただきました。
・無線LANアダプタの取付と設定
・メールの設定
・セキュリティソフトの導入
・旧パソコンからデータ移動
・プリンタWi-Fi接続設定
・他インターネット関連の契約内容について不要なサービスなどのご相談
ひたちなか市田彦のお客様
パソコンを起動すると中国語の画面がワァ~っ!と表示される用になってしまいリカバリディスクでリカバリしようとしたらDVDからの起動がうまくいかないとのことで作業のご依頼をいただきました。
データの救出は不要とのことでしたので、リカバリ作業に入る前にどんな物に感染しているのかをチェックしてみたところ
中国製のセキュリティソフト(かなり怪しい)らしきものが起動し、Windowsのサービス関連を一斉に停止させており
復元関連も何も受け付けない状態となっていました。
今回はリカバリのご依頼でしたので、少しだけウィルス駆除を試みて大半は駆除できましたが
時間の都合上、今回は次の作業にうつりました。
お客様が作成したリカバリディスクを見たところデータ面にマジックか何かで文字を書いた跡があり、
DVDドライブの読み込みも微妙で、これを使って作業すると失敗する可能性があるため
HDD内のリカバリ領域を探すことにしました。
Windows上からはリカバリ領域の有無が確認できない状態でしたので
LINUXを使用してディスク構成を確認。
リカバリ領域らしき物が残っておりましたので早速リカバリ開始!
どうやらリカバリ領域は無事だったみたいで順調に進みます!

最後まで問題なくリカバリできました!

あとは、Windows Updateなど更新作業を行い月曜日に納品予定です!
ひたちなか市馬渡のお客様
2週間前にインターネット接続設定で訪問したお客様から
パソコンの画面にアダルトサイトの請求画面が表示されるということでご依頼をいただきました。
朝のお電話で、お客様のお話によると
すでに何回か振込を行ってしまったとのことでしたので、
急いで警察に相談に行くようにお伝えしました。
お客様宅でパソコンを確認したところ
起動時に1個画面が表示され、数分後に1個、さらに数分後に1個・・・という感じで表示されておりました。
毎回恒例の怪しいヶ所をチェック!
まずは実行に使用されているプログラムの場所・プログラムを確認し削除。
次に、タスク関連・スタートアップ関連・レジストリ関連を調査し該当箇所を削除。
その後、再起動を行い画面が表示されなくることを確認し
セキュリティソフト・専用ツールなどでチェックを行い不正な項目は検出されませんでしたので駆除成功です。
その他、ブラウザ、Windows関連の履歴を全削除、
Windows、Adobe Reader、Flash Player、Java等の更新チェック&更新を行いました。
★同じような症状でお困りのお客様
画面が表示されてもお金は振り込まないで、急いで当店にご相談いただければ幸いです。
症状・感染度合いにもよりますが3,000~5,000円(地域により+出張費)で作業を承っております。
お気軽にご相談ください。
ひたちなか市馬渡のお客様
インターネット回線代理店様からの接続設定のご依頼をいただきました。
インターネット・パソコン・プリンタの各種設定を行いパソコンレッスンを行いました。
※パソコン・プリンタは無線(Wi-Fi)接続
今回のお客様は、職場でパソコンを使用されているとのことでしたので
初歩的な操作はできますので、インターネット・メールなどの使い方や
その他、お客様の質問にお答えして作業終了しました。
当店のパソコン設定は
・お客様のご要望を伺いながら
・お客様の操作の仕方などを見ながら
お客様が使いやすいように設定を行っております。
パソコンを買ったけれど設定が分からない、使い方が分からない
あと、ついでに既存のパソコンが調子悪いなど
1回の訪問で様々な対応が可能ですので、お気軽にご相談ください。
料金も出張費込みで5,000円~10,000円程度ですので
電気屋さんや専門店、他の出張業者の料金よりも格安です!
ひたちなか市はしかべのお客様
既存のNTTルーターに新規でNEC製Wi-Fiルーターを導入したところ
ネットはつながるが説明書通りに操作しても管理設定画面が開けないというご依頼をいただきました。
お客様の店舗へお伺いして配線・ルーターを確認し
無線ルーターが(ルーターモード)になっていて二重ルーター状態になっておりましたので
これを(ブリッジモード)に変更して二重ルーター状態を解消しました。
あとは、説明書通りにブラウザで管理設定画面を開き
管理パスワードと設定項目の確認を行いました。
量販店でハイパワーモデルを勧められ購入したそうですが
1フロアで使用していますので安い通常のモデルでも良かったと思います。
量販店の売りたい物を売る・必要以上に高い品を売るといったスタイルも考え物です・・・。
以前、パソコンの法人営業を行っていた頃は
確かに店のお勧め商品も売りましたが、何よりもお客様の環境・ご予算を考慮して商品をピックアップしていました。
売りたい物を売るスタイルではなく、本当に必要な物を売るというスタイルを
量販店に求めても難しいのかな?と思う今日この頃です。
パソコン本体も同じで、出張サポートの際に「このパソコンは●●できますね!」と言うと
お客様は「えっ~!そうなの?」と初めて気づくパターンが多いです。
パソコンサポートも会社によってはオーバートーク&専門用語の連発で
お客様が知らないうちに関係ない作業などを行い高額請求する悪質な会社もありますが
パソコンサポートなかは完全に地元&地域密着で活動しておりますので
そのようなボッタクリ行為は一切ありません。(やれば自滅ですので・・・。)
お困りの際は、お気軽にご相談ください。
パソコンのトラブル解決おまかせください!安心の地域密着!格安料金で出張サポート承っております!