「ひたちなか市」カテゴリーアーカイブ

富士通 DESKPOWER F/G50T ハードディスク交換修理とWindows 10へアップグレード

ひたちなか市東石川のお客様

■ご依頼内容
パソコンの電源を入れても途中まで起動して、その後は黒い画面のまま先にすすまない。
パソコンの修理と写真等のデータが入っているためデータの復旧。

■診断
ハードディスクに不良セクタが発生しておりました。

■作業

新品のハードディスクに交換しました。
今回は、不良セクタの数も比較的少なかったため全データ復旧成功しました。
DESKPOWER F_G50T 01

また、不良のハードディスクを診断したところ使用時間が1,400時間程度と使用頻度が少なく、現状のパソコンの動作速度などに不満が無いとのことでしたので
Windows 7では来年1月にサポートが終了してしまうため、お客様にWindows 10へのアップグレードをおすすめしました。

DESKPOWER F_G50T 02

この機種は、特に癖も無くスムーズにWindows 10へアップグレードできました。
※Word 2007とWindows Liveメールのみ不具合がありましたので修復しました。

Driver Updater、PowerCleaner 2018、Smart Driver Updater(マルウェア削除)

ひたちなか市石川町のお客様

■ご依頼内容
パソコンを使用していたら怪しいソフトが起動するようになってしまった。

■診断
Driver Updater、PowerCleaner 2018、Smart Driver Updater(マルウェア削除)が検出されました。

■作業
対象ファイル・フォルダ、レジストリ、タスク等を削除しました。

Smart PC Care (偽セキュリティソフト)など削除

ひたちなか市新光町の企業様

■ご依頼内容
パソコンを起動すると画面上に身に覚えの無いソフトが表示される。

■診断結果
Smart PC Care、Driver Updateがインストールされておりました。

■作業
コントロールパネル、駆除ソフト等ではエラーが発生し削除できませんでしたので、
レジストリ、ファイル・フォルダ等を手作業で削除しました。

ある日、突然、画面上に身に覚えのないソフトが表示される等ございましたら、ご相談ください。
当店、ウイルス駆除ページ

PCを初期状態に戻してしまいソフトが消えてしまった

ひたちなか市田彦の企業様

■ご依頼内容
パソコンの調子が悪く、PCを初期状態に戻したところインストールされていたソフトが消えてしまった。

■作業
インストールされていたソフトを再インストールしました。
Office 2010のみライセンスキーが見つからないため再インストールできないため、
無料のOpen Officeを代用としてインストールしました。

パソコン初期設定 2台

ひたちなか市元町のお客様

■ご依頼内容
パソコンを2台購入したので初期設定を行って欲しい。

■作業
①パソコンの初期設定
②マイクロソフトアカウント登録
③Microsoft Officeセットアップ
④プリンター接続設定
⑤その他、カスタマイズ

2台、並行作業でパソコンの初期設定を行いました。

Seagate ST3750528ASデータ復旧

ひたちなか市高場のお客様

■ご依頼内容
デスクトップの調子が悪く、使用していたSeagate ST3750528ASハードディスクを取り出してご自身でデータコピーを試みたところ
CRCエラーによりデータのコピーができなかったためデータ復旧をご依頼いただきました。

■診断
BIOS上ではドライブを認識しても、OS起動(※別パソコン)するとドライブが認識しない状態でした。

■作業
①ハードディスクのファームウェア更新 → ハードディスクが認識できるようになりました。
②データ復旧作業 → 先頭から不良セクタが多発しており15GB付近で読み取りNG
③ディスクの後方からデータ復旧作業を行い写真等、ほぼ全てのデータが復旧できました。

今回は、ディスクの状態があまり良くありませんでしたが、
運良く、不良が発生した領域の大半がOSのシステム・回復パーティション領域でしたのでデータは無事でした。

NEC PC-LE150/JSP2 Windows 8.1が起動しない

ひたちなか市田彦のお客様

■ご依頼内容
電源を入れたあと、NECのロゴが表示され、その後、画面が真っ暗の状態でWindowsが起動しない。

■作業
スタートアップ修復が使用できないため
①WindowsインストールDVDから起動し修復を行いました。
②Windows起動後、CPU使用率100%、メモリ使用率100%状態が継続し操作をなかなか受け付けない状態でしたので、
処理を待ちながら設定画面が起動した際に、不要なサービスを順番に停止していき症状が治まりました。

CPUがHT対応でもシングルコア、メモリが2GBしか搭載されておりませんでしたので
原因、CPUの処理能力不足・メモリ不足でした。

プリンタがWi-Fiで接続できなくなってしまった、他

ひたちなか市津田東のお客様

■ご依頼内容
Wi-Fi接続で使用していたプリンタから印刷できなくなってしまった。
画面にマイクロソフトアカウントエラーが表示されるようになった。

■作業
①プリンタ接続設定
②ネットワークのメンテナンス
③マイクロソフトアカウントのパスワード再設定

上記、作業を行いました。