ひたちなか市佐和の企業様
■ご依頼内容
パソコンとWi-Fiルーターの接続は問題なく接続できたがインターネットにつながらない。
■診断と作業
パソコン上では正常と表示されていましたので、ルーターの設定画面を確認したところ
動作モードがローカルルーターモードになっておりました、
自動回線判別の際に回線検出が正常に認識できなかったと思われます。
ルーターにPPPoEルーター設定を行い正常に接続出来るようになりました。
ひたちなか市佐和の企業様
■ご依頼内容
パソコンとWi-Fiルーターの接続は問題なく接続できたがインターネットにつながらない。
■診断と作業
パソコン上では正常と表示されていましたので、ルーターの設定画面を確認したところ
動作モードがローカルルーターモードになっておりました、
自動回線判別の際に回線検出が正常に認識できなかったと思われます。
ルーターにPPPoEルーター設定を行い正常に接続出来るようになりました。
那珂市菅谷の企業様
■ご依頼内容
Wi-Fiルーターを購入し、パソコンと接続はできたがインターネットにつながらない
■診断と作業
宅内LANの壁コンセントからWi-Fiルーターを接続しておりましたが、インターネットへ接続できないため、
直接パソコンを有線で壁コンセントへ差し込んでも全くネットワークを認識せず。
宅内LANを構成しているコントロールBOX内を確認したところHUBが故障しておりました。
HUBを交換してインターネットに接続できるようになりました。
ひたちなか市後台の企業様
■ご依頼内容
業務で使用しているNEC Mateデスクトップパソコンが、電源を入れてもBCDエラーが表示されWindowsが起動できない。
■作業
インストールメディアから起動してシステム修復を行いました。
日立市金沢町の企業様
■ご依頼内容
Windows 10を使用していて昨日までは問題なく使用していたパソコンが、
翌日、電源を入れたところスタートアップ修復画面が繰り返され、修復後に起動してもブルースクリーンで立ち上がらない
■診断
ハード的な問題はありませんでしたので、
Windows Update途中で省電力か何らかの原因で電源が落ちた可能性が大きいです。
訪問前に、お客様にシステムの復元を試していただきましたが、改善されないため訪問作業を行いました。
■作業
修復画面から適用されているアップデートファイルを削除しました。
無事、パソコンは起動するようになりました。
那珂市静のお客様
■ご依頼内容
Excel、Word、OutlookなどOffice関連のソフトが起動時にエラーで使用できなくなってしまった。
■診断
他業者様が導入したOffcieで、
一般のユーザー用ではないProfessional Plusが導入されており
プロダクトキー、マイクロソフトアカウントの資料が無いためOfficeの修復ができない状態でした。
※認証できない、ライセンスの問題
■作業
①互換のOfficeソフトをインストールしました。
②Windows Liveメールをインストールしました。
※Thunder Birdメールソフトを最初に導入しましたが、一部の受信メールの件名が文字化けをおこすため。
日立市金沢町の企業様
■ご依頼内容
以前導入したNAS(1TB)の空き容量が無くなってしまいバックアップエラーを起こしている。
■作業
①新規NAS(3TB)導入しました。
②各パソコンに自動バックアップ設定を行いました。