「パソコン初期設定」カテゴリーアーカイブ

GALLERIA QSF965HE WIndowsが起動できない → SSD(M.2)交換

水戸市東桜川の企業様

■ご依頼内容
GALLERIA QSF965HE(ノートパソコン)が、電源を入れてもWindows 10が起動しない。

■診断結果
搭載されているSSD(M.2)が故障しておりました。

■作業
SSDを交換し、Windowsの再セットアップを行いました。
納品時にお客様の環境用に設定を行いました。

HPノートパソコン パソコン初期設定

ひたちなか市足崎のお客様

■ご依頼内容
パソコンの買い換えによるパソコン初期設定とプリンター接続設定(無線LAN)

■作業
①パソコンの初期設定
②既存の無線ルーターとプリンタが接続できないとの事でしたので、ルーター設定とプリンタ接続設定
③パソコン→プリンタ(Canon MG5630)無線接続設定

上記、設定を行いました。

富士通 ESPRIMO FH一体型 パソコン初期設定とマルチモニター設定

東茨城郡茨城町神谷の企業様

■ご依頼内容
新規購入したパソコンの初期設定とマルチモニター設定

■作業
①パソコン初期設定
②複合機接続設定
③パソコン 3画面化(マルチモニター設定)

【本体内蔵画面】【外部モニター(本体HDMI出力)】【外部モニター(HDMI出力アダプター使用)】

上記設定を行いました。

NEC PC-GN16CJ/SA パソコン初期設定

那珂市杉の企業様

■ご依頼内容
新規購入のパソコンの初期設定を途中まで自身で行っていたところ設定に行き詰まってしまった

■作業
アカウントの登録などお客様が行き詰まってしまった箇所以降のパソコン初期設定を行いました。

パソコン初期設定と旧パソコンのメンテナンス

笠間市旭町のお客様

■ご依頼内容
新しく購入したパソコンの初期設定と旧パソコンのメンテナンス

■作業内容
①新規パソコンの初期設定
②旧パソコンのメンテナンス
・ウイルス・迷惑ソフトのチェックと該当ソフトの削除
・キャッシュファイル等の再構築(メンテナンス)
・各種エラーチェック

旧パソコンの動作も改善されました。

③通信が不安定
ルーターのコンセント部分の接触不要で少し移動で電源が切断されてしまうため
コンセント部分を清掃し、症状が改善されました。

東芝 dynabookパソコン初期設定

高萩市上手綱の企業様

■ご依頼内容
新しく購入したパソコンの初期設定

■作業内容
①東芝 dynabookノートパソコン初期設定
②マイクロソフトアカウント登録
③マイクロソフトOfficeセットアップ
④セキュリティソフト導入
⑤XEROX複合機ネットワーク印刷設定

作業を行いました。

NEC PC-DA370/GAW一体型デスクトップ パソコン初期設定

水戸市笠原の企業様

■ご依頼内容
新規購入パソコンx2台の初期設定と複合機接続設定

■作業内容
①パソコン初期設定x2台
②セキュリティソフト導入x2台
③マイクロソフトアカウント登録(既存のアカウントではサインインできなかったため)
④マイクロソフトOfficeセットアップx2台
⑤Canon複合機ネットワーク印刷 接続設定x2台

作業を行いました。

NEC Lavieノート Windows 10初期設定、メール設定、プリンタ接続設定

ひたちなか市柳が丘のお客様

■ご依頼内容
新規購入パソコンの初期設定と処分予定のWindows XPパソコンのデータ消去

■作業内容
①パソコン初期設定
②セキュリティソフト導入
③マイクロソフトアカウント登録
④マイクロソフトOfficeセットアップ
⑤Outlookメール設定
⑥EPSON EP-709A プリンタWi-Fi接続設定
⑦処分パソコンのデータ消去

作業を行いました。

東芝 dynabookパソコン初期設定とiPadパスワードロック解除

高萩市上手綱の企業様

■ご依頼内容
新しく購入したパソコンの初期設定と前社長が使用していたiPadのパスワードロック解除

■作業内容
①東芝 dynabookノートパソコン初期設定
②旧パソコンからデータ移行
③xerox複合機ネットワーク接続設定
④iPadパスワードロック解除(前の使用者が亡くなってしまったため資料が無い状態)
 Apple ID→パスワード初期化作業を行いました。
 Appleからのメール受信が必須でしたのでパソコン内部のメール関連を調べていたところ、
 Chromeで使用していたGmailで無事に受信出来ており何とか解除することができました。

 iPad内にデータが結構入っておりましたので、無事に開けるようになり本当に良かったです。

最近は、社内のパソコン関連を全て任せていた社員が辞めてしまって何も分からなくなってしまった等のご依頼が増えております。
資料を作成してある場合は良いのですが、まったく管理資料が無いケースもあり、その場合はかなり苦戦します・・・。