「メンテナンス」カテゴリーアーカイブ

迷惑ソフト削除

水戸市大串町の企業様

■ご依頼内容
パソコンを起動すると変な画面が表示される。

■作業内容
マルウェアソフトが何点か確認できましたので駆除を行いました。
その他、Windows 8.1でスタートメニューが無いため使いにくいということでしたのでスタートメニュー表示ソフトを導入しました。

ブルースクリーンが発生する、セキュリティソフトが導入できない

ひたちなか市高場のお客様

■ご依頼内容

Dell Inspiron 15R
お客様自身でリカバリ作業を行いセキュリティソフトを導入しようとしたところ
メーカーで初期から組み込まれているマカフィーが削除できずセキュリティソフトがインストールできない。

■作業内容

レジストリ等マカフィーの削除を試みてみましたが改善できませんでした。
ブルースクリーンの原因はマカフィーとDELLのアプリが原因でした。

新規でWindows 7をセットアップして、お客様所有のセキュリティソフトを導入しました。

電源を入れても黒い画面のまま先に進まない

常陸大宮市野口の法人様

■ご依頼内容

パソコン電源を入れても画面が黒いまま先に進まずWindowsが起動しない

■診断、作業内容

お預かりで症状確認を行いましたが問題なく起動しました。(症状再現されませんでした)
Windowsのシステムログを調べたところ、多数ドライバ関連でエラーが発生しておりましたので修正を行いました。
Windows Vista → Windows 7 → Windows 10へアップグレードされながら使用されているパソコンですので
メーカーでもWindows 10用のドライバを提供されておりません。

その他、Windows10のメール設定を行いました。

富士通 一体型デスクトップ 画面が表示されない

日立市神峰町のお客様

近所の工事の影響で建家が停電してしまい、その後、パソコンの電源は入るが画面が表示されなくなってしまったというご依頼をいただきました。

電話は工事現場の担当者からいただき、内容的には液晶の破損?的な内容でしたが、
実際にお客様の所で確認したところ
電源オン→ ケースファンは回転、CPUファン停止したまま → 少し経つと電源が切れ → 再起動 ・・・ループ状態でした。

症状的に画面故障ではありませんでしたのでパソコンを分解して原因調査しました。
目視では特に不良はありませんでしたので、内部清掃とCMOSクリアを行い再度組み上げて電源オン!
正常に起動するようになりました。

原因は急な停電によりパソコン起動用BIOS部がエラーを起こしてしまった為と思われます。

電源は入るがファンのみ回転して電源再起動が繰り返される

水戸市見川のお客様

ゲーミングデスクトップ機で、電源投入後ファンが回転したあと再起動、同症状のまま正常起動出来ないというご依頼をいただきました。

基板を目視したところ特に気になる点はなく、内蔵電池も正常値でしたので
全分解による清掃メンテナンスを行ったところ正常起動するようになりました。