水戸市東前の企業様
■ご依頼内容
富士通 ESPRIMO D588/TX 起動と動作が非常に遅く業務に支障が出ている
■作業
搭載されているハードディスクが遅さの原因ですのでSSDへ交換し、高速化しました。

東茨城郡大洗町港中央の企業様
■ご依頼内容
最近買ったばかりのパソコンなのに動作が非常に遅い
■原因
内蔵ハードディスクがノート用の低速ハードディスクのため
※東芝 MQ01ABF050
東芝製ノートパソコン用ハードディスク搭載のパソコンは非常に遅いケースが多いです
■作業
ハードディスクをSSDに交換しました。
データ保存用に2TBハードディスクを増設しました (既存DVDドライブを取り外し5インチベイに取付)
水戸市東桜川の企業様
■ご依頼内容
ドスパラ GALLERIA QSF965HEのメインドライブで使用しているM.2/SSD(250GB)の空き容量が無くなってしまった。
■診断
SSDの空き容量が残り1GB程度、サブのデータ用HDDも残り20GB程度でした。
Windowsの更新やファイルのコピーなどに支障がありました。
■作業
M.2/SSD 250GB → 1TBに交換しました。
サブのデータ用HDDから一部データをSSD側に移動しHDDの空き容量を確保しました。

水戸市東桜川の企業様
■ご依頼内容
iiyama 17GSX7100-i7-RSBの起動が遅いのを改善したい
■作業
動作遅延の原因である低速HDDを高速のSSDに交換しました。


那珂市菅谷の企業様
■ご依頼内容
業務で使用しているNEC DA370/AAW一体型デスクトップの動作が非常に遅い
■診断
CPUがCeleron、メモリ4GB、ハードディスクという仕様で、
特にメモリ不足による仮想メモリへのアクセス(常に使用率100%)が速度低下の原因でした。
■作業
メモリを増設してもCeleron CPU+HDDの構成では多少軽くなる程度ですので、
遅さ対策で一番効果がある、ハードディスクをSSDに交換しました。


常陸太田市大方町の企業様
■ご依頼内容
LANアダプターのドライバインストールが出来ないためネットワークに接続できない
■診断
USBタイプのLANアダプタでも同じくインストールできませんでした。
※USBメモリ等もドライバ適用されませんでした。
■作業
システムファイルの修復を行っても改善されませんでしたので、
Windows 10セットアップ用のCD-ROMを使用し、上書き(修復)セットアップを行いました。
日立市金沢町の企業様
■ご依頼内容
業務で使用しているパソコンの起動が非常に遅い。
電源を入れてから使えるようになるまで4~5分かかる。
■診断
内蔵のドライブがHDDで、自動起動するソフトが多いため
■作業
HDDをSSDに換装しました。
4~5分かかっていた起動時間が約45秒程度になりました。
ひたちなか市中根の企業様
■ご依頼内容
業務で使用しているWindows XPパソコンの電源が入らない。
■診断
電源ユニット故障
■作業
電源ユニット交換(新品)とCPUクーラー・グリス等の内部メンテナンスを行いました。
①作業前の内部(ホコリとCPUグリスが固まっていました)




②CPUクーラー・グリスのメンテナンス

③電源ユニット交換

那珂市菅谷のお客様
■ご依頼内容
東芝 dynabook B351/13D (Windows 7)をWindows 10にしたい
■作業
Celeronモデルで動作が遅いためSSDに交換して高速化した後にWindows 10へアップグレードしました。

起動時間も20~30秒程度になりました。
お客様もインターネットがメインの利用で、
使用時間が少ないパソコンでしたので、まだまだ十分に使えると思われます。
那珂市菅谷のお客様
■ご依頼内容
富士通 LIFEBOOK AH45/H (Windows 7)パソコンを可能であればWindows 10へアップグレードしたい
■作業
Windows 7

問題なくWindows 10へアップグレードできました

パソコンのトラブル解決おまかせください!安心の地域密着!格安料金で出張サポート承っております!