「メンテナンス」カテゴリーアーカイブ

NEC DA370/HAW 一体型デスクトップ SSD交換

小美玉市羽鳥の企業様

■ご依頼内容
最近パソコンの動作が遅く、たまに固まり、動画を視聴している最中もビビビビーといった感じでカクついたりもたつく。

■診断
CPUがCeleronのため基本的には高速ではありませんが、
遅くなる原因はハードディスクですのでSSD換装をオススメしました。

■作業
HDD→SSD交換作業を行いました。

DSC_1747

マウンターが3.5インチHDD用ですので、固定可能な場所のみネジで固定しました。
DSC_1751

納品時にお客様に動作を確認していただき、今まで問題になっていた動作遅延は全て解消され喜んでいただけました。

NEC PC-LE150/N SSD交換作業

那珂市後台のお客様

■ご依頼内容
パソコンの動作が遅く、たまに固まって操作を受け付けないこともあるので高速化したい。

■診断
内蔵のハードディスクが動作速度を遅くしている原因で、
パソコンの起動処理が長時間終わらないため、次の作業が開始できず固まった感じになっておりました。

■作業
内蔵HDDをSSDに交換しました。
起動、起動後の処理・ソフトの動作も改善されました。

DSC_1784

DSC_1785

DELL Inspiron 1564 Windows 10アップグレード

常陸大宮市東野のお客様

■ご依頼内容
Windows 7で使用しているDELL Inspiron 1564ノートパソコンが、ウイルス等により動作が非常に遅くなってしまったので
ウイルス等の削除と可能であればWindows 10にアップグレードしたい。

■作業
アップグレード前にウイルス・迷惑ソフト類を削除しました。

アップグレードは特に問題なくスムーズに終わりました。

DSC_1796

NEC LS350/ES1KS Windows 10アップグレード

小美玉市羽鳥のお客様

■ご依頼内容
現在使用中のNEC LS350/ES1KS (Windows 7)パソコンを
使用頻度も少なく、使い勝手ができれば変わらない方が良いので
可能であればWindows 10にアップグレードして継続して使用したい。

■作業
NECのパソコンはアップグレード時にエラーを起こすプログラム等がありますので、
アップグレード前にWindows 10非対応のプログラム等を削除してからアップグレード作業を行いました。

DSC_1797

DSC_1798

アップグレード後に、不足しているドライバー、各種ソフトのアップグレードを行いました。

DSC_1800

スタートアップ修復が繰り返され、修復後に起動してもブルースクリーンで立ち上がらない

日立市金沢町の企業様

■ご依頼内容
Windows 10を使用していて昨日までは問題なく使用していたパソコンが、
翌日、電源を入れたところスタートアップ修復画面が繰り返され、修復後に起動してもブルースクリーンで立ち上がらない

■診断
ハード的な問題はありませんでしたので、
Windows Update途中で省電力か何らかの原因で電源が落ちた可能性が大きいです。

訪問前に、お客様にシステムの復元を試していただきましたが、改善されないため訪問作業を行いました。

■作業
修復画面から適用されているアップデートファイルを削除しました。

無事、パソコンは起動するようになりました。

東芝 dynabook T554/76LR リカバリーできない

東茨城郡大洗町磯浜町の企業様

■ご依頼内容
以前使用していたユーザーのデータを消去するためにリカバリーを実行したはずが、誤ってハードディスクの全データを消去してしまいリカバリーができなくなってしまった。

■診断
リカバリー領域も綺麗に削除されておりました。

■作業
Windows 10をクリーンインストール、その後、Officeなど必要なソフトをインストールしました。

パソコンショップでセットアップしてもらったパソコンでOfficeが使えない。

水戸市上水戸の企業様

■ご依頼内容
パソコンショップで購入+初期セットアップ+Officeのセットアップを依頼したパソコンで、
メールソフト(Outlook)やExcelを起動するとライセンス認証画面が出て試用版として起動してしまい使えない。

■診断
原因は、パソコンショップでOfficeのセットアップが完全に行われておりませんでした。

■作業
マイクロソフトアカウントを作成し、ライセンス認証を行ったあと、
メール設定(Outlook)を行いました。

メールもExcelも問題なく起動するようになりました。

また、その他、既存のパソコンの動作不具合等も一緒にメンテナンスを行いました。