「メンテナンス」カテゴリーアーカイブ

スタートアップ修復が繰り返され、修復後に起動してもブルースクリーンで立ち上がらない

日立市金沢町の企業様

■ご依頼内容
Windows 10を使用していて昨日までは問題なく使用していたパソコンが、
翌日、電源を入れたところスタートアップ修復画面が繰り返され、修復後に起動してもブルースクリーンで立ち上がらない

■診断
ハード的な問題はありませんでしたので、
Windows Update途中で省電力か何らかの原因で電源が落ちた可能性が大きいです。

訪問前に、お客様にシステムの復元を試していただきましたが、改善されないため訪問作業を行いました。

■作業
修復画面から適用されているアップデートファイルを削除しました。

無事、パソコンは起動するようになりました。

東芝 dynabook T554/76LR リカバリーできない

東茨城郡大洗町磯浜町の企業様

■ご依頼内容
以前使用していたユーザーのデータを消去するためにリカバリーを実行したはずが、誤ってハードディスクの全データを消去してしまいリカバリーができなくなってしまった。

■診断
リカバリー領域も綺麗に削除されておりました。

■作業
Windows 10をクリーンインストール、その後、Officeなど必要なソフトをインストールしました。

パソコンショップでセットアップしてもらったパソコンでOfficeが使えない。

水戸市上水戸の企業様

■ご依頼内容
パソコンショップで購入+初期セットアップ+Officeのセットアップを依頼したパソコンで、
メールソフト(Outlook)やExcelを起動するとライセンス認証画面が出て試用版として起動してしまい使えない。

■診断
原因は、パソコンショップでOfficeのセットアップが完全に行われておりませんでした。

■作業
マイクロソフトアカウントを作成し、ライセンス認証を行ったあと、
メール設定(Outlook)を行いました。

メールもExcelも問題なく起動するようになりました。

また、その他、既存のパソコンの動作不具合等も一緒にメンテナンスを行いました。

NEC PC-LL750/F26R 使用中に電源が落ちてしまう(再起動してしまう)

ひたちなか市外野のお客様

■ご依頼内容
以前、購入したお店で修理したNEC PC-LL750/F26Rノートパソコンが、
かなりの頻度で使用中に電源が落ちてしまう(再起動してしまう)

■診断
CPUヒートシンク(金属)を固定している4本のネジが欠品しており、CPUとの間に微妙な隙間が生じておりました。

■作業
CPUグリスを再塗布し、ネジ固定しました。

以前、修理したお店に持ち込んだところハードの故障で治らないと言われたそうですが、
ハード自体は全く故障しておりませんでした。

DELL Vostro 3568シリーズ HDD → SSD換装作業

笠間市本戸の企業様

■ご依頼内容
社内で使用しているDELL Vostro 3568ノートパソコンx4台が非常に遅いため業務に支障が出ている。

■診断
ハードのエラーはありませんので、内蔵のハードディスが低速のため動作の足を引っ張っている状態でした。

■作業
会社の会議室をお借りして、ハードーディスク→SSD交換 4台同時並行作業を行いました。

DSC_1499

DSC_1489

交換後は起動も速くなり、ストレス無く動くようになりました。

東芝 dynabookB45/B 一定時間経過でエラーが表示され設定など全く操作ができなくなる

石岡市真家の企業様

■ご依頼内容
Windows起動後、一定の時間が経過するとエラーが表示され全く操作を受け付けなくなる。
シャットダウンも出来ない状態。

■原因
Windows Update関連は不具合発生日時よりもかなり前の日付でしたので、
他の原因を調査したところ、セキュリティソフトが動作を妨げておりました。

■作業
セーフモードでは問題なく操作が可能でしたので、対象のセキュリティソフトを削除しました。
再起動後、正常に動作するようになりました。

NEC PC-GL21TS1AG(LaVie G タイプL) Windows 10アップグレード+SSD換装

ひたちなか市平磯町のお客様

■ご依頼内容
Windows 10のソフトを購入し、アップグレードを行った所、エラーが出てアップグレードができないため、
アップグレードとパソコンが古く動作が遅いので少しでも速くしたい。

■作業
①高速化 → ハードディスクをSSDに換装しました。
DSC_1444

②カバーを開けたついでにCPUクーラーを清掃しました。
DSC_1448

③アップグレードの障害となっている問題を取り除き、アップグレード成功しました。
DSC_1450

最新機種のような速度は機種が古いため無理ですが、インターネットやExcel/Wordなどをメインで使用される分にはストレスなしで動作します。
納品時にお客様も大変喜ばれておりました。

当店の場合、出張サポートの強みを生かして納品時に設定の調整や操作方法の説明などサービスで行っております。
Windows 7パソコンをお使いで、使用頻度が少ないので買い換えるのはチョットというお客様は、是非、ご相談ください。

※機種によりアップグレードできない場合があります。