那珂市菅谷のお客様
パソコンを使用中にOCNメール(Webメール)の画面だけ漢字変換出来なくなったということでご依頼をいただきました。
[症状]
全角で入力して変換を押しても[ひらがな][カタカナ]のみしか候補に現れない
他のソフトでは問題なく漢字変換が行える
ブラウザのバグ(トラブル)だと思われるので、ブラウザを再起動した所、正常に漢字変換出来るようになりました。
その他、音楽ファイルの変換・音楽CDの作成、その他、お客様からのパソコン操作についての不明点など操作説明を行い作業終了。
那珂市菅谷の法人様
今まで問題なく接続できていたWindows 8.1機へリモートデスクトップ接続できなくなってしまったというご依頼をいただきました。
NTTルーター不具合により何度もルーター交換などを行っているうちに
社内ネットワーク関連が正常に稼働しなくなってしまったみたいです。
とりあえずファイアウォール設定を変更して接続テストを行ったところ問題なく接続出来るようになりました。
その他、サーバー機へのVPN接続設定も修正を行い、
調子が悪かったNTTルーターも今のところ不具合を起こさずに稼働しているようですので
とりあえず、様子見です。
那珂市菅谷の法人様
前回、ルーターの交換を行っていただきましたお客様から
「交換しても、つながらない!」というお電話をいただきました。
訪問して確認したところ
ルーターのLANポートにあるLINKランプが消灯していました。
作業用ノートを接続したところ正常に認識しましたので
今回は、サーバー機のLANポートが臭いので、USB接続のLANアダプタで試したところ正常につながりました。
しかし、更なる問題点が!!
ファイル共有など問題なく使用できるのですが、リモートデスクトップが接続できない状態!!
サーバーとクライアントの両方を調べ、サーバー機のファイアウォール設定を変更したところ無事につながるようになりました。
でも、正常に使えていたときから全く設定は変更していなかったのですが何でつながらなくなったのかは不明です。
とりあえず、問題が解決できて良かったです。
那珂市菅谷の法人様
事務所で運用中のサーバー機(有線LAN)に接続できない!ということでご依頼をいただきました。
訪問してサーバー機を確認したところネットワークアイコンに「!」マークがでており
IPアドレスも正常に取得できていない状態でした。
ネットワークのドライバ更新や、ケーブルの抜き差し、IP固定などを行っても改善出来ず、
作業用のノートでルーターのLANポートに接続したところ同じ症状が発生。
ただし、無線LANだけは正常に通信が行えておりましたので
とりあえずルーターを再起動して動作確認したところ正常につながりました!・・・がっ!!
30~40分経過後、何もしていないにもかかわらずネットワークアイコンに「!」マーク!!
ルーターのLANポート(コントローラー)異常の可能性が大ですのでNTTに交換依頼していただきました。
那珂市菅谷の法人様
いつもお世話になっています法人様からパソコンを新規に導入したとのことで設定のご依頼をいただきました。
Windows 8.1の初期設定は朝お電話をいただいた際に手順などをご案内し
お客様の方で行っていただきましたが、Officeの入れ方が良く分からないということで出張サポートのご依頼をいただきました。
お客様の事務所に訪問し
Officeの導入、ネットワーク接続ファイル共有設定(サーバー内設定含む)
その他、ホームページ作成(修正)についての打ち合わせを行いました。
那珂市の法人様
毎回お世話になっております法人様から表題の件でご依頼をいただきました。
Google Driveで共有しているアプリケーションを使用しているのですが
3台のパソコンでは問題なく同期&使用できても、特定の1台だけ同期できないとのことで
パソコンを調べたところ、アプリのショートカット先がGoogle DriveではなくてMicrosoft One Driveになっていました。
以前Sky Drive時代に使用していたらしく設定を変更されていなかったのが原因でした。
アプリのショートカットを修正し問題解消しました。
その他、Webアクセス解析プログラムのカスタマイズ、ホームページのレイアウト修正など
お客様と一緒に悩み!考えながら何とか改善しました。
と、いうよりもお客様独自のコアな内容が多いので
私も初体験という事案ばかりで聞かれても即答できないことが多く、その場でカンニングペーパー(PCネット検索)を駆使して
何とか対処しております。どうしても時間的に厳しいときは宿題として後日メール&電話でお客様にご連絡で何とか。
とりあえず、お客様からのご依頼は全力で解決できるように努力しておりますので
何かありましたらお気軽にご相談ください。
那珂市菅谷のお客様
パソコンからネットワーク接続のプリンタで印刷できないというご依頼をいただきました。
お客様宅でパソコンを確認したところ
線はつながっていましたがIPアドレスが取得できていませんでした。
ルーターを確認したところ、ACアダプタが抜けていました。
掃除か何かの時に誤ってACアダプタを抜いてしまったと思われます。
ACアダプタを接続してルーターを起動したところ問題なくネットワーク接続できました。
お客様の方で色々試されたようでプリンタ設定が多数存在していましたので
一度、全部消去して新たにドライバを入れて再設定を行いました。
スマートフォンで撮影した写真をハガキサイズで印刷すると画像の上下が切れてしまうとのことでしたので
画像ファイルの詳細を確認。画像サイズが1920×1080になっておりましたので
これをフチなしで印刷しますと縦横比が異なりますので上下が切れてしまします。
フチありで印刷するか、一度、画像編集ソフトでトリミングなどを行い画像を適正サイズにすれば問題なく印刷できるようになります。
那珂市菅谷のお客様
今までスマホやタブレットを使用したことがなく
今回、Androidタブレットを購入されたのですが操作方法が全く分からないということで
操作に関する出張レッスンのご依頼をいただきました。
電源の入れ方・切り方、ホーム画面への移動(ログイン)、インターネットの使い方、メールの使い方
など、基本的な操作についてレッスンを行い、
Googleアカウントの取得、メールの設定などタブレットの設定を行いました。
那珂市菅谷のお客様
今年の春にWindows8.1パソコンを購入し、
・以前作成に使用していたソフトを使って作成したい
・デジタルカメラからデータの取り込み方がわからない
ということでご依頼をいただきました。
データの取り込みは
カメラを接続してフォルダを開けばOKなのですが
今までXPパソコンを使用していた方ですので画面表示が意味不明だったそうです。
年賀状作成ソフトは
インストール型ではなくてCD-ROMを挿入して直接起動するタイプでしたので
ドライブにCDを入れて起動→問題なく起動出来ました。
後は、春に初期設定した際に旧パソコンからデータを移動しておきましたので
去年作成したレイアウトを開いて、今年撮影した写真を加工して貼り付け。
あとはお客様の方で文章を修正していただき印刷すればOKのところまで行いました。
その他、パソコン関連での疑問点などについて説明を行い作業完了です。
那珂市菅谷の法人様
毎度お世話になっている法人様の事務所で使用しているサーバーですが、
ファイルサーバーで使用していたときは特に問題がありませんでしたが
お客様がWeb関連の仕事でレンタルサーバーにアップしているデータを定期的に事務所のサーバーにバックアップしたいとのことで、バックアップ用のソフトを動かしたらサーバーがとにかく遅い・・・。
CPUをチェックしたところCeleron 430というシングルコアのCPUで
プログラム動作時のCPU使用率が常に100%!!
ちょっと負荷がかかると厳しいので、前回訪問時にお客様にCPU交換を提案しました。
メーカーの仕様表を確認して適合しそうなCPUを検討。
安全パイでCPUをチョイス!
仕様表にあるXeon E3110とほぼ同等のCore2 Duo E8400を購入していただくことにしました。
CPUが届いたとのご連絡をいただきましたので換装作業にお伺いしました。
ケースを開けてサーバーの中身を確認したところ大量の綿埃がありましたので
CPU交換前に大掃除を行いました。
清掃後、旧CPUを取り外して新CPUに交換。
元の状態に組み直して電源オン!!
Windows Server 2008が起動して動作が安定した時点でプログラム等を実行して動作確認。
一時的に100%とかにはなりますが、レスポンスは大幅に改善されました。
CPU温度等も30℃前半~40℃程度で安定しており問題なし。
その後、リモートデスクトップ、データバック設定など前回行った設定を一部変更して作業終了。
パソコンがとにかく遅い!などお悩みがございましたらお気軽にご相談ください。
投稿ナビゲーション
パソコンのトラブル解決おまかせください!安心の地域密着!格安料金で出張サポート承っております!