「ひたちなか市」カテゴリーアーカイブ

DELL Optiplex 780 電源ユニット交換修理

ひたちなか市中根の企業様

■ご依頼内容
業務で使用しているWindows XPパソコンの電源が入らない。

■診断
電源ユニット故障

■作業
電源ユニット交換(新品)とCPUクーラー・グリス等の内部メンテナンスを行いました。

①作業前の内部(ホコリとCPUグリスが固まっていました)
DSC_2010

DSC_2015

DSC_2017

DSC_2013

②CPUクーラー・グリスのメンテナンス
DSC_2020

③電源ユニット交換
DSC_2024

NEC LL750/MSG キーボード交換修理

ひたちなか市阿字ヶ浦町のお客様

■ご依頼内容
キーボードの数カ所のキーが反応しない。

■診断
キーボード故障

■作業
新品キーボードに交換しました。

①交換前(旧キーボード)
20210729_100737104_iOS

②取り外し
20210729_100850740_iOS

③新キーボード
20210729_101416935_iOS

④上:旧キーボード、下:新キーボード
20210729_101446150_iOS

部品調達が可能な機種は各種、修理できますのでお問い合わせください。

富士通 ESPRIMO FH53/B1テレビ内蔵パソコンが非常に遅い・ネットワークが切れる

ひたちなか市中根のお客様

■ご依頼内容
富士通 ESPRIMO FH53/B1パソコンが非常に遅く、頻繁にフリーズしてしまう

■診断(原因)
①パソコンが遅い
・CPUがCereron+メモリ不足+ハードディスク(低速)により物理的に遅くなっておりました。
②ネットワークが切れる
・Wi-Fiルーターが古い機種のため、iPhone等と相性が合わない、または電波が不安定になっているのが原因だと思われます。

■作業
①ハードディスクをSSDに交換しました。
②メモリを4GB → 8GBに増設しました。
③新規Wi-Fiルーターと交換しました。(交換後は動画等を再生しても切れなくなりました)

20210524_013328553_iOS

20210524_034703184_iOS

20210524_035324748_iOS

スマホから印刷できるがパソコンからは印刷できない

ひたちなか市足崎のお客様

■ご依頼内容

スマートフォンからは問題なく印刷でき、パソコンのみ印刷できない

■作業

プリンタードライバーがインストールされておりませんでしたのでインストールしました。

その他、BuffaloのWi-Fiルーター経由で接続するとインターネットにアクセスできない問題がありましたので
同時に設定変更して解消しました。

NEC PC-LL750/MSG SSD交換とWindows 10アップグレード

ひたちなか市阿字ヶ浦町のお客様

■ご依頼内容
パソコンの動作が遅く操作を受け付けない。可能であればWindows 10にアップグレードしたい。

■作業
ハードディスクをSSDに交換してWindows 10へアップグレードしました。

NEC PC-LL750MSG_02

NEC PC-LL750MSG_01

パソコンの起動時間も15秒程度になり、喜んでいただけました。

プリンターのセットアップが進まない、パソコンが非常に遅い

ひたちなか市佐和の企業様

■ご依頼内容
複合機の接続設定を行おうとしたところプリンターのセットアップが進まない。
パソコンの動作が非常に遅い。

■診断
パソコン本体は比較的新しい機種で、スペック的にも余裕があるはずなどですが、
原因を調べたところ
Windowsのサービスが暴走(CPU 100%)しており、作業を受け付けない状態でした。
高負荷のためパソコン自体の発熱もすごくFANが常時全開で動作しておりました。

■作業
原因のサービスを特定して無効化して正常にセットアップができました。
また、パソコンの動作遅延も解消されました。

メールが正常に送受信できない

ひたちなか市高場の企業様

■ご依頼内容
Windows Live Mailでメールの送受信ができなくなってしまった。

■診断
メールの設定項目はプロバイダー提供の内容で設定されておりましたので、メールソフトの問題だと思われます。

■作業
メールソフトをWindows Live MailからOutlookに変更しました。
アドレス帳・受信メールデータ等を移行しました。

インターネット接続が不安定

ひたちなか市稲田のお客様

■ご依頼内容
ノートパソコンからWi-Fi親機に接続すると「インターネットなし」になってしまい接続できない。

■診断
パソコン上のWi-Fi電波マークは正常に表示されますがIPアドレスが正常に取得できておりませんでした。
Wi-Fi親機に有線で接続しても症状が変わらず、ルーターに有線で直接接続しても同症状のままでした。
Wi-Fi親機またはNTT レンタル品のルーターの不具合(寿命)の可能性が大きいと思われます。

■作業
①Wi-Fi親機を再起動しました。 → 症状変わらず
②NTTルーターを再起動しました。 → 正常に接続できました。
③Wi-Fi親機を初期化して再設定を行い、ファームウェアを最新のバージョンに更新しました。

また同じ症状が発生する場合は、機器の交換をご案内しました。

Wi-Fiルーターには接続できるがインターネットにつながらない

ひたちなか市佐和の企業様

■ご依頼内容
パソコンとWi-Fiルーターの接続は問題なく接続できたがインターネットにつながらない。

■診断と作業
パソコン上では正常と表示されていましたので、ルーターの設定画面を確認したところ
動作モードがローカルルーターモードになっておりました、
自動回線判別の際に回線検出が正常に認識できなかったと思われます。

ルーターにPPPoEルーター設定を行い正常に接続出来るようになりました。