ひたちなか市東石川のお客様
■ご依頼内容
引っ越しに伴いインターネット接続の設定とWi-Fiルーター接続設定
■作業
NTTのルーターにインターネット接続設定を行い、お客様が用意されたWi-Fiルーターを接続し、
お客様所有のスマートフォンのWi-Fi接続設定を
後でお客様ご自身でもできるように手順を説明しながら行いました。
ひたちなか市東石川のお客様
■ご依頼内容
引っ越しに伴いインターネット接続の設定とWi-Fiルーター接続設定
■作業
NTTのルーターにインターネット接続設定を行い、お客様が用意されたWi-Fiルーターを接続し、
お客様所有のスマートフォンのWi-Fi接続設定を
後でお客様ご自身でもできるように手順を説明しながら行いました。
ひたちなか市後台の企業様
■ご依頼内容
突然、インターネット接続ができなくなった。
■診断結果
NTTからレンタルされているPR-400MI(ルーター)の背面LANポートが不良のため。
■作業
お客様にNTTへ連絡してルーターの交換を依頼していただき、
交換が翌日になってしまうとのことでしたので応急処置で
NTTルーターの配線を変更し、お客様所有のWi-Fiルーターを接続してインターネットだけは接続できるようにしました。
翌日、ルーター交換後にお客様から連絡をいただき、
「ゼロックスのセキュリティ機器関連で業者が来社して設定を行っているけど、インターネット接続できない」との事でしたので、
急遽、再訪してネットワーク関連の設定を変更して無事につながるようになりました。
ひたちなか市東大島のお客様
■ご依頼内容
電源いれてもWindowsが起動しない。
■診断
ハードディスクに多数の不良セクターが発生しておりました。
リカバリー領域が無いためリカバリーは不可。
■作業
①データ復旧作業(約9時間)
②新ハードディスクに交換
③Windowsの修復作業を実施
上記の作業を行い、
お客様が最後に使用していた時と同じ状態で復元できました。
ひたちなか市足崎のお客様
■ご依頼内容
パソコンの買い換えによるパソコン初期設定とプリンター接続設定(無線LAN)
■作業
①パソコンの初期設定
②既存の無線ルーターとプリンタが接続できないとの事でしたので、ルーター設定とプリンタ接続設定
③パソコン→プリンタ(Canon MG5630)無線接続設定
上記、設定を行いました。
ひたちなか市湊本町の企業様
■ご依頼内容
社内で使用しているWindows 7機1台だけがインターネットに接続出来なくなってしまった。
■原因
Windows Update自動更新による不具合、ESETセキュリティソフトの不具合が原因でした。
■作業
Windows Updateで更新された不具合プログラムを削除し、
ESETも修正された最新バージョンに入れ替えました。
その他、マルウェア等の削除を行いました。
ひたちなか市馬渡のお客様
■ご依頼内容
説明書の通りに設定をすすめてもCanon MG7130インクジェット複合機から印刷が出来ない
■診断と作業
今回の原因は、最近増えております入居したらすぐにインターネットが利用可能なインターネットマンション(アパート)のため。
確かに有線接続、Wi-Fiは指定のAPに接続すればインターネットが利用可能になりますが
あくまでも共用のAPへの接続になりますので自室だけで個別に機器をつなぎたい場合は自前のルーターが別途、必要になります。
①Wi-Fiルーター導入とルーター動作設定
②Canon複合機→導入したWi-Fiルーターへ接続
③お客様のパソコン→導入したWi-Fiルーターへ接続
④パソコン→複合機接続設定
上記作業を行いました。
ひたちなか市港中央の企業様
■ご依頼内容
①業務用の東芝 Satelliteノートパソコンのメモリー増設
②自宅と事務所(作業場)棟の無線中継接続(※同敷地)
自宅でもインターネットに接続出来るようにしたい。とのご要望でしたので、
※前回訪問時に
自宅にはインターネット回線がないため、事務所のLANに接続が可能であれば
別途、プロバイダ契約を行わなくても可能というご提案をしました。
今回は、その接続工事設定です。
■作業
①ノートパソコンのメモリー増設
②無線中継接続設定
・事務所→作業場 中継器設置と中継設定
・作業場→自宅 中継器設置と中継設定
上記、設置設定で問題なく自宅でもインターネットが利用可能になりました。
ひたちなか市東石川のお客様
■ご依頼内容
プロバイダー変更によるルーター設定、メールソフト設定
上記、設定作業を行いました。
ひたちなか市津田の企業様
■ご依頼内容
Windows 8ノートパソコンが、いきなりインターネット接続できなくなってしまった
■診断
ルーター等、通信機器は問題ありませんでした
■作業内容
お客様にパソコンを再起動した記憶の有無を確認したところ「ない」とのことでしたので、
パソコンを再起動し、再度、動作を確認し正常につながるようになりました。
ひたちなか市平磯町の企業様
■ご依頼内容
Windows 10の動作が調子悪いためメーカーのサポートを利用して修復したがマウスの動作が戻らない
■診断
使用しているマウスの故障
■作業
マウスを交換したところ正常に動作するようになりました。
その他、別機のWindows XPパソコンで漢字変換しようとすると候補の漢字が表示されず「□□」等の文字化けが表されるとのことで、
IME2002 → IME2010にアップグレードしたところ問題は解消されました。
お客様ホームページのレイアウトに無駄な空白部分が生じており、改善したいとのことでしたので
お客様が作成に使用しているホームページビルダーで作成したページをチェックしたところ
編集画面では全く無駄な空白部分はなく、原因を突き止めるためにソース部分を確認したところ
レイアウト枠の縦に高さの指定が入っており、大きい数値が設定されておりましたので修正しました。