那珂市菅谷のお客様
現在使用しているパソコンのハードディスクの空き容量が少なくなってしまった為
容量の大きいハードディスクに交換したいというご依頼をいただきました。
新しいハードディスクに全データをコピー(クローン)を行い、
その後、Windows起動ディスクから起動してシステム修復を行い再起動。
無事にWindowsとデータは既存の状態のまま新ハードディスクへデータ移行できました。
今回は既存のハードディスクが正常品であったため特にトラブルもなく作業完了しました。
ハードディスクを大容量の物に交換したい!というお客様は
お気軽にご相談ください。
※ディスクコピーなど作業時間が結構かかりますのでお預かり作業のみになります。
那珂市菅谷のお客様
今年の5月にノートパソコンのハードディスク交換を行ったお客様から
Wordの書式設定バーが消えてしまったということでご依頼をいただきました。
今年はリピートのお客様が増えており嬉しい限りです!
新規のお客様、出張回数も去年の倍以上に増えております。
とにかく運営経費をかけずに、お客様に安価でサービスをご提供できるように
ホームページでしか宣伝を行っておりませんでしたが
皆様「買った電気屋やパソコン専門店で聞いたら料金が高すぎる!」ということで
インターネットで当店のホームページを見つけて、ご依頼をいただくケースが大半です。
2~3万円と言われた作業が5,000~10,000円以内で済んでしまいますので
お客様からも感謝のお言葉をいただき、何かあると皆様リピートしていただけるようになり
とても感謝しております。
本題に戻り
Wordの書式バーは、お客様の誤操作で消してしまっている可能性が大でしたので
設定を戻して、お客様に設定手順をご説明しました。
別件で、プリンタで印刷した文字がズレル(崩れる)という症状が発生したとのことで
プリンタのメンテナンスを行い、正常印刷できるようになりました。
お客様にメンテナンス手順をご説明しました。
鉾田市安塚の法人様
8/6に出張設定で訪問したお客様からお預かりしたWindows XPパソコンをWindows 7化しました。

■作業内容
①Windows XPで使用していたデータをバックアップ
②Windows 7を新規セットアップ
③セキュリティソフト導入
④Office 2013のセットアップ
⑤Adobe Readerなど必要なソフトをインストール
⑥Windows、ソフトの各種アップデート
⑦バックアップデータを元の位置にコピー
サービス作業でパソコン内部清掃を行いました。
約5年使用しているパソコンでしたので内部のホコリも結構溜まっていました。


特にCPUクーラーはすごい状態でした。
ここまでホコリが溜まるとエアーだけでは厳しいので分解清掃へ。

CPUクーラーを取り外して清掃しました。

本体内部の清掃を行い、CPUクーラーのグリスを再塗布後、CPUクーラーを取付。

ハードディスクの状態チェック、マザーボード目視チェックを行い
特に異常がありませんでした。
お客様は新しいパソコンを購入されたので
故障が無ければまだまだ予備機として十分使えると思います。
事務作業用ですので性能も十分です。
お預かり作業の場合は、内部&外部清掃を無料サービスで行っております!
※新しいパソコンなどは簡易清掃のみ
納期は作業内容にもよりますが2~3日程度です。
出張作業も、当店対応エリア内は大半の作業が10,000円以内です。
パソコン初期設定・ネットワーク設定などは他店の半額以下です。
料金も他店と比較して超格安ですので、パソコンの調子が悪い時など
お気軽にご相談ください。
日立市金沢町の法人様
約1ヶ月前に納品したバックアップ用NAS(ネットワークHDD)の使用量が100%近くになってしまい保存できないというご依頼をいただきました。
NAS内のデータ整理、バックアップ設定の変更を行い、
とりあえず、様子を見てもらうことにしました。
また同じような状態になる場合はバックアップソフト変更予定です。
水戸市姫子のお客様
Mac、iPhoneのサポートをご利用いただいているお客様所有の
SONY VAIOノートが「とにかく遅い」とうことでメンテナンスのご依頼をいただきました。
当初は出張サポート中に一緒に作業を行ってしまう予定でしたが
設定変更・削除等を実施しようとするとエラーがでてブロックされてしまうため
お預かり作業にさせていただきました。
海外系のソフトが多数入っているパソコンでしたので
導入時に一緒に入ってしまった可能性があります。
Hao123
VideoDownload Converter Service
Iac/Baidu/Open Candy/Speedup My Pc/Uniblue/Driver Scanner
基本的にアドウェア系が多いです。
手動で削除可能な物を先に削除し、エラーで消せない物はCD起動でウイルススキャンを実施し、
専用ソフトでザックリ削除しました。
Windows Update、その他ソフトのアップデート
レジストリ、システムのメンテナンスなどを実施し動作も結構軽くなりました。
お客様の都合で来月後半に納品予定です。
常陸太田市瑞龍町のお客様
今年の2月に迷惑ソフト(ウイルス)削除のご依頼をいただいたお客様から
別のパソコンも同じようなソフトに感染したとのことでご依頼をいただきました。

今回は、診断の結果、下記のソフトを見つけました
①Advanced System Protector
②Amazon 1Button App
③RegClean Pro
④Systweak Toolbar
⑤Uniblue Registry Booster
お客様に感染ソフトの説明を行った後に
ソフト&ファイルの削除、レジストリの削除、その他システム系のチェックを行い
迷惑ソフトを削除しました。
また、ハードディスクの空きが少ないとのことでしたので
システム復元ファイル(約5GB)を削除して空き容量を確保しました。
その他、システムの最適化を行いました。
今回の作業時間は約2時間で料金は出張費込みで6,000円でした。
迷惑ソフトの駆除、パソコンの不具合解消など
パソコンに関する事でしたら何でも承りますので、お気軽にご相談下さい。
常陸大宮市上大賀の法人様
使用中にパソコンがフリーズ(固まる)・落ちる不具合との事でご依頼をいただきした。
お客様の所へお伺いしてパソコンを確認しましたが
問題なく動作しており???
症状的には発熱が原因だと思われ
CPUなどの温度をチェックしましたが特に異常はありませんでした。
次に、本体のケース内を目視チェックしました。
CPUクーラーはお客様ご自身でメンテナンスされたとのことでしたので問題なし。
グラフィックカードを取り外し冷却部を見たところ
かなりホコリが蓄積されてました。
多分、原因はこれだと思われます。
ホコリ除去と念の為、接点を清掃して再度取付けて動作確認・・・。
Windows起動後、しばらくの間操作が受け付けられない・・・。
またしてもフリーズか?・・・少し経つと普通に操作を受け付けるようになりましたので
起動時に高負荷の処理が発生しているのが原因?
または、HDDの不良セクタ発生によりアクセスが遅くなっている可能性もあります。
その後は落ちたり固まったりせずに安定して動作しているようでしたので
パソコンが高負荷時にグラフィックカードが冷却不足をおこし固まった可能性が大ではないかと思われます。
時間をかけてじっくり見ればもう少しはっきりとした原因が分かるのですが
お客様もパソコン系には詳しそうでしたので
とりあえず、今回はメンテナンスだけを行い様子を見てもらうことにしました。
那珂市菅谷のお客様
現在使用しているパソコンがソフトなどがグチャグチャ状態+ファンがうるさいということで
Windowsの再セットアップとメンテナンスのご依頼をいただきました。

ケースを開けて中を確認したところCPUクーラー周りがホコリで一杯状態でした。

CPUクーラー部拡大

クーラー取り外してヒートシンク部拡大

CPU密着部のグリスはカピカピ状態でした


ファンが豪快に回っていた原因は、クーラー・ヒートシンク部のホコリとCPU密着部の熱電伝導が微妙な状態により
通常よりガンガン回さないと冷却されないためでした。
清掃メンテナンス後

清掃前の全体写真 (HDMI出力カードもホコリで灰色状態)

清掃後の全体写真

清掃後にパソコンの動作確認を行いました。
冷却ファンの回転速度もメンテナンス前の約半分に落ち着きまして、結構静かになりました。
CPU温度も25℃~35℃程度で安定して推移しております。(メンテナンス前は常に40℃以上)
次はWindowsの再セットアップ作業ですが、
一気にリカバリを行ってしまうとデータ関連が全て無くなってしまいますので
まずはデータ関連のバックアップ作業。
お客様がインストールされているOffice 2007のCDとキーが行方不明とのこと・・・。
でしたので、ハードディスク内にバックアップされているセットアップ関連ファイル探し!
運良くファイルが残っており、これらのファイルもバックアップ。
Windowsの再セットアップはハードディスクからリカバリが行えるモデルでしたので簡単に終了。
バックアップしておいたデータとOffice関連を戻し、必要なソフト類を導入してセットアップ完了しました。
調子が悪いパソコンなどがありましたら、お気軽にご相談ください。
那珂市菅谷のお客様
先日無線(WiFi)ルーターを導入したお客様で
前回作業時に、Windowsのサービスパックが適用されていないため導入できなかった
フレッツウイルスクリアを導入しました。
■作業内容
①Windows XPパソコン
メモリが256MBでしたので512MBに増設
サービスパック1 → サービスパック2 → サービスパック3
②Windows Vistaパソコン
サービスパック1 → サービスパック2
その後、両方のパソコンにフレッツウイルスクリアを導入しました。
ただ、XPパソコンはサポートが切れるため、インターネットは極力使用しないで
近いうちにパソコンを更新することをおすすめしました。
最新のWindows 8.1 64bitでは古いソフトなどで不具合が生じて使用できない場合もあるので
完全に切換も難しいケースがあり複雑なところです。
那珂市額田南郷のお客様
ADSLモデム+無線ルーターの環境で使用していたら
突然インターネットに繋がらなくなり、
量販店に行ったら
無線ルーターの故障で買い換えが必要・・・
専門用語ばかりでお客様は全く理解できなかったそうで・・・
当店にご相談いただきました。
ネットワーク関連のトラブルは実際に見てみないと原因が切り分けできませんので
昼前にお電話をいただき、当日の夕方にお客様宅へ訪問しました。
最初の診断で
ノートパソコンと無線ルーター間は問題なく接続できていました。
と、いうことで内部のネットワークは問題なし
次にADSLモデムとルーターを再起動し状態を確認。
内部は問題なし、インターネットには未だ繋がらない状態・・・。
作業用のノートパソコンを玄関にあるADSLモデム+ルーターの場所へ持って行き
有線ケーブルでルーターに接続し
ルーターの初期化+接続設定を行い動作確認。
ルーターからADSLモデムまで信号は行っているようでしたので
ADSLモデムが問題の原因の可能性が濃厚。
ADSLモデムの電源を切り、少し時間をおいてから接続。
パソコン → 有線 → ルーター → ADSLモデム → インターネット接続OK!
動作確認が取れましたので
お客様の部屋にあるノートパソコン → 無線 → ルーター → ADSLモデム → インターネット接続OK!
その他iPadもWi-Fi再設定を行い正常に繋がるようになりました。
結局、量販店で言われた「無線ルーターの故障」ではありませんでした。
お客様も無駄な買い換えを行わずに済みましたので良かったです。
しばらく様子を見ていただき再度調子が悪くなったらNTTへ連絡して
レンタルのADSLモデムを交換してもらってくださいとお伝えし作業終了です。
量販店などで「故障ですね!」と言われた場合でも
実際には故障などしていない場合もありますので
トラブルの際には、お気軽にご相談ください。(作業料金も量販店の半値以下ですので!)
パソコンのトラブル解決おまかせください!安心の地域密着!格安料金で出張サポート承っております!