那珂市菅谷のお客様
ソフトを最新版に更新したあとに、パソコンがフリーズしてしまい
再起動しても直らないという症状のご依頼をいただきました。
パソコンにはグラフィックボードが刺さっておりましたので
もしかして、グラフィックボードの不具合?かと思い
ボードを抜いて、基板内蔵のアナログ(D-Sub)からモニタに直結して動作確認。
・・・症状変わらず・・・
ハードディスクを診断しましたが、特にエラーはなし。
メモリも問題なし。
とりあえず更新したソフトを削除して、しばらく様子見・・・。
やはり少し経つとフリーズ・・・。
・・・。・・・。・・・。
物は試しでグラフィックボードのドライバを更新しようと思ったところ
セットアップが始まる前にフリーズ・・・。
ここで何となく原因が見えてきたような気がしました。
ソフトの導入でトラブルと言うことは、セットアップ前にシステムの復元ポイント作成が行われますので
もしかすると復元ポイントファイルが破損しているかも?と思い
一度、古い復元ポイントファイルを削除して再起動を行いました。
再起動後、フリーズする症状は無くなりました。
ソフトを入れても問題なし。
あとは、お客様にしばらく様子を見てもらうことにしました。
那珂市菅谷のお客様
パソコンを普通に使用していたら
いきなり画面が固まり操作を受け付けなくなり強制電源OFFにしたら
Windowsが起動しなくなってしまったというご依頼をいただきました。
診断したところ
ハードディスクが通電できなくなり動作NGでした。
USBで別のOSは正常に起動出来ました。
新品ハードディスクと交換して、以前とってあったWindowsイメージ(バックアップ)を使用して復元。
正常に起動出来るようになりました。
Windows 8/8.1を使用しているお客様は
プロダクトキーが本体にありませんので、
リカバリが使用できない場合は、別途キーの購入が必要な場合がありますので
可能な場合は、必ずリカバリディスク、またはWindowsイメージを作成してください。
常陸大宮市姥賀町のお客様 つづき
前回までにリカバリ領域を含めた全データのバックアップが成功しました。
当店作業用のHDDでWindowsの起動を行ったところ
Windowsシステムファイル部の不良セクタにより動作不安定
トドメを刺すかのようにWindows Updateの途中でした・・・。
と、いうことで最初は起動出来ませんでしたが
Windows修復ディスクでの修復は出来ませんでしたので
手作業で修復を行い再起動したら正常に起動するようになりました。
Windowsが正常起動した段階でリカバリディスク作成を実施。
問題なくリカバリディスク作成が行えました。

次に、新品のハードディスクと入れ替えて
CDドライブにリカバリディスクをセット→以降、画面指示通りにリカバリを行いました。
すんなりリカバリ出来てホッと一安心です。

最近の主流はAFTハードディスク(4Kセクタ)ですので
リカバリディスクによっては一手間を加えないといけませんが
今回のは、全く必要なしでした。

その後、バックアップしたお客様のデータを元の場所に戻して
Windows Update、Java、Adobe Reader、Flash Playerを最新に更新して
本体の清掃を行い、お客様に納品しました。
今回の作業料金は
データバックアップ&復元+Windows再セットアップ+リカバリディスク作成+ソフト更新で
全部コミコミで23,000円(税込)でした。
ハードディスクエラーで交換が必要なお客様はお気軽にご相談ください。
※料金はパソコンの状態・仕様により異なります。
パソコンのトラブル解決おまかせください!安心の地域密着!格安料金で出張サポート承っております!