日立市大みか町の企業様
■ご依頼内容
①不要なデータ等を削除してもCドライブの空き容量が約5GB程度しかないため容量を増やしたい
②Windows 11へアップグレードしたい
■診断
搭載されているSSDが128GBのため容量不足
■作業
①SSD交換作業 (128GB → 500GBに交換しました)

空き容量も5GB → 320 ~ 350GB程度に増えました。
②Windows 11アップグレード
アップグレード対応機種でしたのでスムーズにアップグレードできました。
最近のパソコンは250~500GBのSSDを標準で搭載しているケースが多いですが、
SSDが普及した初期の頃のパソコンは128GBモデルが多く、写真や動画等を保存しているとすぐに空き容量が無くなってしまいます。
SSD増量(交換)は出張作業でも可能ですので、空き容量不足でお困りの際はお問い合わせください。
※ドライブ不良、Windowsが不具合で起動しない、ハードディスク→SSD交換は時間を要するためお預かり作業になります。
那珂市杉の企業様
■ご依頼内容
パソコン本体を誤って落としてしまい、その後ACアダプタを刺しても充電できずバッテリーが消耗してしまい起動できない
■診断
ACアダプタの先端が折れており、折れた先端がACアダプタソケット内に残っていたため
■作業
分解作業を行い、ACソケット内に残っていたアダプタの先端を取り出しました。
その後、新規購入されたACアダプタを接続して問題なく充電と起動ができるようになりました。
水戸市笠原町の企業様
■ご依頼内容
ハードディスク障害のため他社で修理を行ったところExcel等の必要なソフトが全部無くなっている。
■診断
ハードディスク交換の際に、クローン&修復ではなくWindowsをクリーンインストールされてしまったため。
■作業
各種ソフトの再セットアップ、プリンター接続設定等を行いました。
高萩市高戸の企業様
■ご依頼内容
事務所で使用しているパソコンが電源を入れてから15分くらい経たないと使用できない。
また、ソフトを起動しようとしてもグルグルマークがしばらく続く。
■診断
CPUがCeleron、メモリ 4GB、ハードディスクモデルのため
■作業
①メモリ 4GB → 8GBに増設しました。
②ハードディスクをSSDに交換しました。

交換後は起動も1分以内、ソフトもスムーズに起動するようになりました。
常陸大宮市長倉の企業様
■ご依頼内容
メールが受信できない(一部は受信したりする)
■診断
メールサーバーのメールBOXが容量オーバーのため
■作業
メールサーバー内データの整理を行い、空き容量を確保しました。
水戸市酒門町の企業様
■ご依頼内容
Windows Updateを行い再起動をしたら、修復画面が繰り返されパソコンが起動できなくなってしまった。
■診断
セーフモード起動不可、修復を行おうとしてもWindowsが認識されない
■作業
データをバックアップしてPCを初期状態に戻しました。
その後、通常の初期設定を行い退避していたデータを元の場所に戻しました。
常陸太田市中利員町の企業様
■ご依頼内容
HP ProDesk 400 G6 SFFの電源投入後、HPロゴマークが表示されてからWindowsが起動するまで非常に時間がかかる。
■診断
HDDに大量の不良セクターが発生しておりました。
■作業
データ復旧作業(復元率 99.99%)を行い、高速タイプのSSDに交換しました。

笠間市旭町のお客様
■ご依頼内容
パソコン2台使用しており、少し前に1台のパソコンでメール送受信がエラーで行えなくなり2台目のパソコンも送受信ができなくなってしまった。
■診断
(PC1)Outlookを起動するとサーバー接続のパスワードを要求されパスワードを入力しても「パスワードが違います」とエラーが表示され起動できない
(PC2)Outlookで送受信を行うと「データファイルにアクセスできません」とエラーが表示され送受信できない
OneDriveによるメールデータファイルの同期が正常に行えていないのが原因だと思われます。
■作業 (2台共通)
①OneDrive同期を解除
②メールデータファイルを別の場所にコピー
③Outlookプロファイルを再作成
正常にメール送受信が行えるようになりました。
ひたちなか市田彦の企業様
■ご依頼内容
パソコンの電源ボタンを押すと電源ボタンがオレンジ色の点滅になり起動できない。
■診断・作業
通電、マザーボードは特に問題ありませんでした。
内蔵電池の電圧が低下しておりましたので電池を交換しました。
電池交換後、正常に起動しました。
業務機器、ソフトの関連でWindows 10/11などの新しいパソコンに更新できないためWindowsXPパソコンを使用し続ける企業様も結構いらっしゃいます。
Windows XP、Windows 7など、業務機器の関係で古いOSが動かせないと困るといったお客様は是非、ご相談ください。
那珂市菅谷の企業様
■ご依頼内容
特定の人からのメールが届かない
■診断
メールの送受信は正常に行えますが、特定の人からのメールだけが受信できない。
■作業
プロバイダのWebメールを使用して確認したところ、Webメールの迷惑メールフォルダには受信されていたためサーバーの迷惑メール判定機能を解除しました。
迷惑メール判定機能解除後は正常にメールが入るようになりました。
パソコンのトラブル解決おまかせください!安心の地域密着!格安料金で出張サポート承っております!