東芝 dynabook EX/35LBLノートパソコンのハードディスク交換とデータ復旧

ひたちなか市中根のお客様

Windows 7 が起動しないため修復を試みたが全く改善できないとのことでご依頼をいただきました。

お電話をいただいた段階でハードディスク不良が濃厚でしたが
お客様宅にお伺いして現物を拝見したところBINGOでした。

東芝製ノート、2010年モデルということは
毎度お馴染みの東芝製のハードディスク・・・。バラスまでもなく。確信。

写真や動画などのデータ救出をご希望でしたので
最初にデータ救出を行いました。今回は悩ましい動作もなくデータは取り出せました。

次に、リカバリディスクを作成していませんでしたので
ハードディスクをクローン作成してリカバリを行おうと思いクローン作業・・・。
エラー続出で先に進まないので中断して
ゴニョゴニョして、リカバリ作業を実行しました。(一応、企業秘密?)

東芝 dynabook EX35LBL 02

順調にリカバリ作業進行中!
東芝 dynabook EX35LBL 03

リカバリも問題なく完了し、Windowsアップデート、サービスパックの適用を行うとしたところエラーでできないため
問題を修正して再度実施したところ正常に行えるようになりました。
この機種のリカバリはAFTハードディスクには完全対応していないみたいです。

Windowsのリカバリ完了後、バックアップしていたデータを元の場所に戻し、最後に本体の簡易清掃を行い作業終了。

後日、お客様宅に納品、不足部分は現地で設定予定です。

パソコンメンテナンス NEC PC-VJ16M/FC-4

那珂市竹ノ内の法人様

仕事で使用しているパソコンがかなり遅くなってしまった!
と言うことでご依頼をいただきました。

40GBの小容量ハードディスクでしたので
空きが3GB程度しか無く、ファイルの容量によってはデフラグも出来ない状態でした。

不要ソフトなどを削除し若干空き容量を増やしましたが、ほとんど変化なし。
USBハードディスクなどにデータを待避して再度、最適化を行えばもう少し軽くなると思われます。

パソコンメンテナンス eMachines J3024

那珂市菅谷のお客様

2014年4月で使用をやめていたWindows XP機を
ワープロで使用する為、復活させたい!ということでご依頼をいただきました。

ただ、起動や動作が遅く、画面表示も何か変!と言うことでしたので
お預かりしてチェックを行いました。

パソコン本体(機械)は全く問題ありませんでしたので
インストールされている不要なソフトの削除、メンテナンスを行い
パソコンの軽量化を行いました。

動作も普通のレベルに戻りました。

Windows XPは、2014年4月でサポートが切れましたが
使用用途によっては問題なく継続使用が可能です。

旧パソコンを復活させたいなど、のご要望がありましたら、お気軽にご相談ください。

Web Caster V110ルーターに無線接続できない

水戸市姫子のお客様

先のお客様宅で設定作業中にお電話をいただき
どうやっても無線接続できないということでご依頼をいただきました。

先のお客様宅を後にして、最寄りのコンビニの駐車場で地図検索!
なんと!お客様宅は目の前でビックリ!

移動時間も少なく効率よくお客様宅に到着しました。

早速、接続構成などを確認後、有線でルーターにアクセスしたところ
ログインパスワードが不明!となりお客様に一生懸命資料を探していただきました。

私の方でも、手当たり次第にパスワードを試し
しばらくチャレンジしていたらBINGO!!

ルーターの設定画面を開くことができ、
無事に無線の暗号キーを確認できました。

お客様のスマホで設定→無線OK!
パソコンの無線アダプタにも接続設定を行い問題なくネット接続できました。

インターネット設定などでお伺いして一番悩ましいことは
・お客様の接続用IDとパスワードの資料が不明
・ルーターにパスワードがかかっており設定画面が開けない
ことです。

手当たり次第にパスワードを入れて行いますが
何を入れても駄目なときは非常に困ります。

まぁ、初期化という手もありますが
設定用の資料も行方不明ですと、初期化することも厳しくなってしまいますので
くれぐれもプロバイダからの資料等は無くさないで下さい!

メールの受信は出来るが送信が出来ない

水戸市見和のお客様

パソコンの入れ替えを行いメールの設定をしても
受信は出来ても送信が出来ないということで設定のご依頼をいただきました。

SMTPサーバーの設定部分を変更して問題なく送受信が可能になりました。

その他、ノートパソコン画面を普段お使いのワイドテレビにHDMI接続による出力設定など行いました。

パソコンがメインですが、家電なども分かる範囲で設定など対応します!

Internet Explorerを起動するとエラーが表示され使用できない

ひたちなか市の法人様

午後3時頃から急にインターネットが使えなくなったということでご依頼をいただきました。

[症状]
Internet Explorerを起動するとエラーが表示され使用できない

お客様自身で事前にInternet Explorerの初期化などを試されたようですが解決できなかったそうです。

Windowsのイベントログで確認したところ、ノートンのセキュリティソフトとIEがエラーを出していました。
原因は、セキュリティソフトの自動更新による不具合たと思われます。

別のパソコンで情報を確認したところ他の方も同じ症状が多発しているようでしたので間違いないと思われます。

Google Chromeは問題なく使用できましたので、
バグが改善されるまで一時的にChromeを使用していただくことにしました。

夜、この問題がネットのニュースに掲載されており、その後、修正されたそうです。

OCNメールだけ漢字変換できなくなった、他

那珂市菅谷のお客様

パソコンを使用中にOCNメール(Webメール)の画面だけ漢字変換出来なくなったということでご依頼をいただきました。

[症状]
全角で入力して変換を押しても[ひらがな][カタカナ]のみしか候補に現れない
他のソフトでは問題なく漢字変換が行える

ブラウザのバグ(トラブル)だと思われるので、ブラウザを再起動した所、正常に漢字変換出来るようになりました。

その他、音楽ファイルの変換・音楽CDの作成、その他、お客様からのパソコン操作についての不明点など操作説明を行い作業終了。

インターネット接続設定

水戸市千波町のお客様

回線代理店様からご依頼の案件です。

お客様の所へ訪問した際、料金など契約プランの話しをしたところ
安くなる!ということで勧誘され契約した光のプランですが
お客様に確認したところ、動画なども結構見るとのことでしたので
今回契約のライトプランでは、あっというまに200MB以上になるので
定額プランの方が良いのでは?と話しをしたところ
私も回線代理店の一味のような態度を取られビックリ!!しました。

確かにライトプランでほとんど使わなければ既存のADSLより安くなりますが
お客様の使用用途を確認した所、確実に割高になることが想定できます。

お客様からしてみれば、より高いプランを契約させようとしていると思われたかも知れません。

何度説明してもお客様は納得されないようでしたので
とりあえず数ヶ月使ってみて料金が定額プランより割高になる場合はNTTに電話して契約コースを変更して下さいと伝え
設定を行いました。

その後、お客様と話しをしながら作業をすすめ、何とかお客様の誤解が解くことができ
作業中盤からは和やかな雰囲気になりホットしました。

それにしても、回線代理店経由のお客様はトラブルが多いですね!
機材が足りない・契約内容が話したことと違うなど・・・etc

回線代理店経由で契約したのは良いけれど、契約内容の意味がわからない!本当に大丈夫なの?など
お困りの際は訪問設定の時にお気軽にご相談ください。
細かい契約事まではお答えできない場合がありますが、可能な限りお客様にとってプラスになるようにアドバイスします!

Windows 8.1 リモートデスクトップ接続ができない

那珂市菅谷の法人様

今まで問題なく接続できていたWindows 8.1機へリモートデスクトップ接続できなくなってしまったというご依頼をいただきました。

NTTルーター不具合により何度もルーター交換などを行っているうちに
社内ネットワーク関連が正常に稼働しなくなってしまったみたいです。

とりあえずファイアウォール設定を変更して接続テストを行ったところ問題なく接続出来るようになりました。

その他、サーバー機へのVPN接続設定も修正を行い、
調子が悪かったNTTルーターも今のところ不具合を起こさずに稼働しているようですので
とりあえず、様子見です。

ルーターを交換してもサーバーに接続できない

那珂市菅谷の法人様

前回、ルーターの交換を行っていただきましたお客様から
「交換しても、つながらない!」というお電話をいただきました。

訪問して確認したところ
ルーターのLANポートにあるLINKランプが消灯していました。

作業用ノートを接続したところ正常に認識しましたので
今回は、サーバー機のLANポートが臭いので、USB接続のLANアダプタで試したところ正常につながりました。

しかし、更なる問題点が!!
ファイル共有など問題なく使用できるのですが、リモートデスクトップが接続できない状態!!
サーバーとクライアントの両方を調べ、サーバー機のファイアウォール設定を変更したところ無事につながるようになりました。
でも、正常に使えていたときから全く設定は変更していなかったのですが何でつながらなくなったのかは不明です。

とりあえず、問題が解決できて良かったです。

パソコンのトラブル解決おまかせください!安心の地域密着!格安料金で出張サポート承っております!