那珂市額田南郷のお客様
高萩(先のお客様宅)にいるときに
「インターネットがつながらない」というお電話をいただいたきましたので
高萩→十王→常陸太田ルートを使い速攻でお伺いしました。
NTTからレンタルされているルーターとBuffaloの無線ルーターをチェックして
とりあえず、最初に両方のルーターを再起動してNTTルーターに作業用パソコンをケーブル接続。
問題なくインターネットに接続できることを確認しました。
ただ、ルーターの設定画面を開くパスワードが不明のため内部設定画面でのチェックが行えませんでした。
設定した業者が独占するためにわざとやったな!と心の中で思いつつも
とりあえずつながったので今回はOKとしました。
次にBuffaloの無線ルーターの接続チェックを行い
こちらも問題なく接続できました。
ルーターの中身が確認できませんでしたので原因の詳細は不明ですが
個人的に「Buffaloの無線ルーターが不具合を起こしていた可能性」が大だと思いました。
また、ルーターが二重ルーター状態でしたので
こちらは設定をブリッジに変更して、二重ルーターを解消しました。
その後、契約書類などをお客様と一緒に整理している最中に
那珂市菅谷のお客様から電話が・・・
「デスクトップパソコンで電源を入れても画面表示がされない」という症状だそうで
電話では解決が難しそうでしたので訪問診断を行うことになりました。
と、言うことで次のお客様宅へGO!!(でも、近くて良かった!!)
那珂市の法人様
ファイルサーバー内にある各フォルダをユーザー毎にアクセス可否できるように
アクセス権の詳細設定を行いました。
前回訪問時はWindows 7の端末だけ設定が有効にならなかったため
今回は再構築後に挙動の確認を行い→無事にアクセス権が適用されるようになりました。
また、お客様の自宅から事務所のサーバー機にリモートアクセスし
自宅でもサーバーのファイルを閲覧されたいというご要望につきまして
事務所のサーバー機にVPNサーバーを構築して
事務所とは別回線のモバイルルーター→インターネット経由で接続テストを行ったところ
問題なく接続できましたので、しばらく様子を見ていただくことにしました。
とりあえず、今回の設定で調子が良ければ
維持費用も無料ですので、何とか調子よく動いてくれることを祈ります!
常陸大宮市泉のお客様
インターネット接続+無線(Wi-Fi)接続設定のご依頼をいただきました。
最近インターネット接続設定の大半がToppaですが
今回もNTTの代理店さんと契約したそうでToppaでした。
業者の大人の事情があると思いますが・・・。
それは、さておき、
お客様宅にお伺いしてルーターをチェック。
回線工事は終わっているようでしたがインターネット接続がされておりませんでしたのでルーターの設定を行いました。
次に無線(モバイルWi-Fi)ルーターの設定を行いました。(動作モードをブリッジに変更)
これでネットワーク環境は整いましたので
ノートパソコン・スマートフォン・ニンテンドーDSの無線接続設定を行いました。
セキュリティ対策ソフトが期間限定版の物しか入っておりませんでしたので
とりあえず、お客様が何かあったときに問い合わせしやすいように
NTTが提供するフレッツウイルスクリアを導入しました。
あと、回線業者からは「Officeソフトは入っています」とのことでしたが
これもKingsoft Office期間限定版でしたので、間に合わせで無料のOpen Officeを導入しました。
と、いってもKingsoft OfficeのベースはOpen Officeですので極端に違いはありません。
パソコン初期設定、インターネット接続がうまく行かない!など
当店では台数にもよりますが、ほとんどの作業が10,000円以下で可能ですので
お気軽にご相談ください。
水戸市元吉田町のお客様
AU(KDDI)からNTTに回線変更に伴うインターネット接続設定のご依頼をいただきました。
NTTのルーターの設定を行い、既存の無線(Wi-Fi)ルーターを接続、
パソコンを無線で接続して動作確認を行いました。
その他、パソコンに不審なソフトなどが無いか?等をチェックして
今回は問題ありませんでしたので、これで作業完了です。
当店ではインターネット接続設定の際に
既存パソコンの場合はインターネットに接続する際に
危険なソフトなどが無いか?等をサービスで行っております。
また、ウイルス対策などされていない場合は応急処置で無料のソフトを導入しております。
※軽度の場合は追加料金なしで削除・メンテナンスしております。
※ウイルス対策ソフトはMicrosoft純正のソフトを入れております。(あくまでも応急処置です)
設定がうまくできない等、お困りの際はお気軽にご相談ください。
ひたちなか市東大島のお客様
NTTフレッツ光+Wi-Fi接続によるインターネット接続設定のご依頼をいただきました。
最近はNTTで工事の際にルーターも設定されているケースが増えておりますが
今回はルーターも初期状態で設定はされておりませんでしたのでプロバイダへの接続設定を行いました。
その後、ルーターが自動でファームウェア更新が始まってしまい接続作業がすぐにできないため
その間にお客様のノートパソコンを見たところ
Uniblue系の迷惑ソフトが確認できましたのでサービスで削除しました。
ルーターの準備が整ったあと、お客様のノートパソコンの無線接続設定、PSP(ゲーム機)、スマホの接続設定を行いました。
当店では、その場その場の状況で設定・メンテナンスなど可能なことは何でも行います。
今回のように複合型の作業も臨機応変に対応できますので
お困りの際はお気軽にご相談ください。
下妻市皆葉のお客様
電話回線販売代理店様からのご依頼物件で
下妻市のお客様宅にお伺いしました。(通常は当店対象エリア外地域です)
※当店対象エリアは約1時間+α程度で訪問可能なエリアで設定しております。
インターネット設定・メール設定は問題なく終わりましたが
お客様のパソコンが非常に遅いとのことで、
パソコンを診断したところ迷惑ソフト(ツールバー系など)が3本、期限切れのセキュリティソフトが2本、
その他、自動起動するソフトが数本ありましたので
全ソフトを削除して、その後ツールでチェック&削除を行いました。
また、現時点で有効なセキュリティソフトが導入されてなく
インターネット、メールをされる場合は危険なため新たにセキュリティソフトを導入しました。
当店の場合、通常の設定専門の業者と違い、カツカツに予定は詰め込んでおりませんので
状況に応じて設定以外の作業も同時に行うことができます。
また、お客様が満足できる所まで責任を持って作業を行いますので
設定関連でお伺いした際は、お気軽に色々ご質問ください。
物理的に不可能な場合を除き、可能な限り対応いたします。
常陸太田市大里町のお客様
先日、データ復旧とハードディスク交換をご依頼いただいたお客様宅へ
本日、納品にお伺いしました。
お客様宅でネットワーク設定とフレッツウィルスクリア導入を行い
納品したノートパソコンの設定は完了しました。
次に、おまけ作業ですが
お客様が所有している日立 Prius デスクトップ(Windows XP)が
起動時にエラーでストップするという症状と、
起動後に画面に変なソフトが表示されると言うことで症状確認してみました。
起動時のエラーは、長期間パソコンに通電していなかったので
内蔵のCMOS電池切れ、またはBIOS設定情報が狂っていると思われましたので
BIOS情報を初期化して、その後、正常起動しました。
パソコンが起動すると
Advanced System ProtectorとReg Clean Proが元気良く動き出しました。
今回はサービス作業でしたので駆除ソフトでサクッと消しました。
※正式な作業ご依頼の場合は、もっとじっくりとチェック&削除を行います。
パソコンを再起動→正常な状態に戻りましたが
今度はインターネットにつながらないので
ネットワークの設定を確認し、設定を変更して無事にインターネットにつながりました。
水戸市千波町のお客様
画面にエラーがでてパソコンの設定ができないという症状のご依頼をいただきました。
お客様宅で本体を確認したところ
グラフィックボード - HDMI – モニタ
パソコン本体 – ディスプレイポート – モニタ
の2本の画面出力用ケーブルが接続されておりました。
グラフィックボード搭載のパソコンですので
本体ディスプレイポートのケーブルを撤去して正常に表示されるようになりました。
その後、無線LAN接続設定を行いました。
ひたちなか市高野のお客様
無線ルーターを使用して複数台の機器を接続しようとしても1台しか接続できないというご依頼をいただきました。
原因は従来から使用していたNEC無線ルーターがルーターモードの場合、回線の種別が正常に認識できないため。
※機器固有の問題
ブリッジ(アクセスポイントモード)では回線に接続できているため
ONU→ブリッジでは1台だけの接続になりますので動作としては正常です。
お客様が無料で借りているAUルーターがあり
そちらを接続したところ回線を正常に認識できました。
ただAUのルーターは以前、他のお客様のところでWi-Fi通信が遅いという話を聞いておりましたので
無線のアクセスポイント用としてNECルーターを再利用することにしました。
ONU→AUルーター(ルーターモード)→NECルーター(ブリッジモード)
複雑な用ですが、一般的なひかり電話ルーター+無線LANルーターと同じ構成です。
※1つの箱に入っているか、別々になっているかの違い
新しいルーターを購入すればONU→ルーターで済むと思いますが
とりあえず、今ある機材で何とかする方向(追加投資ゼロ)で設定作業を行いました。
那珂市菅谷のお客様
今回、初めてパソコンを購入し、始めたばかりのお客様ですが
市のパソコン教室(講座)に数回行っても
自分の知りたいことを教えてもらえずテキストの通りに黙々と進行されてしまい
覚えられなくて困ってしまったということでご依頼をいただきました。
レッスン内容
①インターネットの使い方(操作など)
②市の教室で配布されたテキストに沿って
お客様が理解できなかった項目のレッスン
※主にWordでの文章作成、文字入力、その他マウス&キーボードのキーの操作など
③作成した文章の印刷
その他、今回ADSLの回線工事が完了し
NTTからADSL機材が届いていましたので配線をおこない
新規調達した無線ルーターの接続、設定を行いました。
よく出張サポートでお伺いした際に
「出張でパソコン教室」みたいなことは出来ますか?
と、お問い合わせをいただきますが、
コアな内容でなければ大体のことは可能ですので
教室に行くのは面倒!近くに教室が無い!とお困りのお客様は
お気軽にご相談ください。
事前に「ご希望のレッスン内容」をご連絡いただければ
簡単な資料をご用意してお伺いすることも可能です。
パソコンのトラブル解決おまかせください!安心の地域密着!格安料金で出張サポート承っております!