城里町石塚のお客様
今回も回線代理店様ご依頼のお客様です。
訪問して、ルーターの設定と無線ルーター接続を行い
お客様が使用しているノートパソコンを設定しようとしたところ・・・・。
パソコンの動作が非常に重く、設定ができない状態。
本来であれば別料金をいただきたいところですが
とりあえずサービスでパソコンのメンテナンスを行いました。
迷惑ソフト削除、不要ソフト削除など約1時間程度行い
何とか動作も正常な状態に戻り、やっと無線LAN接続設定が完了しました。
城里町石塚のお客様
今回も回線代理店様ご依頼のお客様です。
訪問して、ルーターの設定と無線ルーター接続を行い
お客様が使用しているノートパソコンを設定しようとしたところ・・・・。
パソコンの動作が非常に重く、設定ができない状態。
本来であれば別料金をいただきたいところですが
とりあえずサービスでパソコンのメンテナンスを行いました。
迷惑ソフト削除、不要ソフト削除など約1時間程度行い
何とか動作も正常な状態に戻り、やっと無線LAN接続設定が完了しました。
水戸市千波町のお客様
回線代理店様からご依頼をいただきました。
ルーターの設定を行い、インターネット接続完了後
お客様の疑問点・使い方などパソコンサポートを行いました。
回線代理店様ご依頼の案件で訪問すると
契約内容など何故かコンサルティング的な事まで・・・。
本当は代理店の仕事なんですが。
ひたちなか市三反田の法人様
MicrosoftアカウントでWindows 8にサインインしようとしたら
パスワードで引っかかりサインできない状態になってしまったと言うことでお電話をいただきました。
当日は、複合機のメンテナンスで業者の方が来ており業者の方ができると言うことでしたので
また何かありましたら・・・ということになりましたが、
翌日、再度、お電話をいただき
業者の方が夜までやっても解決できなかったということで、出張サポートのご依頼をいただきました。
正規方法でパスワードリセットを試みようとしたところ
1日で行える制限回数に達してしまっているため作業不可・・・。
マイクロソフトの電話サポートへ!・・・回線混雑でつながらず・・・。
お客様は急ぎで資料を使いたいと言うことでしたので
パスワードリセットからパソコン内データ取り出し&リカバリー作業に変更になりました。
お客様の話では、先日来ていた業者ではデータの取り出しができないのでPC DEPOT等に持って行ってデータを取り出してもらってくださいとのこと。
その業者は、以前私がパソコン法人営業をしていた頃からよく知っている所なのですが
システム関連もやっている所の筈なのに、ただやらないだけなのか?本当にできないのか?ちょっと疑問でした。
パソコンからデータを取り出し、お客様のUSBメモリにデータをバックアップし
Windowsのリカバリを行い、最後にデータを元に戻し、お客様に確認していただきました。
ついでに、業者の専売特許?のCANON業務用複合機の接続設定まで行い作業終了です。
名前の通っている業者&お店の方が安心と思われる方も多いかと思いますが
何処の業者も一長一短で、作業内容によっては私みたいな自営業者の方が強かったりする場合もあります。
内容によっては逆の場合もありますが・・・。
部品交換を除き、大半の作業は出張費込みで10,000円以内で解決しておりますので
お困りの際は、お気軽にご相談ください。
ひたちなか市中根のお客様
Windows 7 が起動しないため修復を試みたが全く改善できないとのことでご依頼をいただきました。
お電話をいただいた段階でハードディスク不良が濃厚でしたが
お客様宅にお伺いして現物を拝見したところBINGOでした。
東芝製ノート、2010年モデルということは
毎度お馴染みの東芝製のハードディスク・・・。バラスまでもなく。確信。
写真や動画などのデータ救出をご希望でしたので
最初にデータ救出を行いました。今回は悩ましい動作もなくデータは取り出せました。
次に、リカバリディスクを作成していませんでしたので
ハードディスクをクローン作成してリカバリを行おうと思いクローン作業・・・。
エラー続出で先に進まないので中断して
ゴニョゴニョして、リカバリ作業を実行しました。(一応、企業秘密?)
リカバリも問題なく完了し、Windowsアップデート、サービスパックの適用を行うとしたところエラーでできないため
問題を修正して再度実施したところ正常に行えるようになりました。
この機種のリカバリはAFTハードディスクには完全対応していないみたいです。
Windowsのリカバリ完了後、バックアップしていたデータを元の場所に戻し、最後に本体の簡易清掃を行い作業終了。
後日、お客様宅に納品、不足部分は現地で設定予定です。
那珂市竹ノ内の法人様
仕事で使用しているパソコンがかなり遅くなってしまった!
と言うことでご依頼をいただきました。
40GBの小容量ハードディスクでしたので
空きが3GB程度しか無く、ファイルの容量によってはデフラグも出来ない状態でした。
不要ソフトなどを削除し若干空き容量を増やしましたが、ほとんど変化なし。
USBハードディスクなどにデータを待避して再度、最適化を行えばもう少し軽くなると思われます。
那珂市菅谷のお客様
2014年4月で使用をやめていたWindows XP機を
ワープロで使用する為、復活させたい!ということでご依頼をいただきました。
ただ、起動や動作が遅く、画面表示も何か変!と言うことでしたので
お預かりしてチェックを行いました。
パソコン本体(機械)は全く問題ありませんでしたので
インストールされている不要なソフトの削除、メンテナンスを行い
パソコンの軽量化を行いました。
動作も普通のレベルに戻りました。
Windows XPは、2014年4月でサポートが切れましたが
使用用途によっては問題なく継続使用が可能です。
旧パソコンを復活させたいなど、のご要望がありましたら、お気軽にご相談ください。
ひたちなか市の法人様
午後3時頃から急にインターネットが使えなくなったということでご依頼をいただきました。
[症状]
Internet Explorerを起動するとエラーが表示され使用できない
お客様自身で事前にInternet Explorerの初期化などを試されたようですが解決できなかったそうです。
Windowsのイベントログで確認したところ、ノートンのセキュリティソフトとIEがエラーを出していました。
原因は、セキュリティソフトの自動更新による不具合たと思われます。
別のパソコンで情報を確認したところ他の方も同じ症状が多発しているようでしたので間違いないと思われます。
Google Chromeは問題なく使用できましたので、
バグが改善されるまで一時的にChromeを使用していただくことにしました。
夜、この問題がネットのニュースに掲載されており、その後、修正されたそうです。
那珂市菅谷のお客様
パソコンを使用中にOCNメール(Webメール)の画面だけ漢字変換出来なくなったということでご依頼をいただきました。
[症状]
全角で入力して変換を押しても[ひらがな][カタカナ]のみしか候補に現れない
他のソフトでは問題なく漢字変換が行える
ブラウザのバグ(トラブル)だと思われるので、ブラウザを再起動した所、正常に漢字変換出来るようになりました。
その他、音楽ファイルの変換・音楽CDの作成、その他、お客様からのパソコン操作についての不明点など操作説明を行い作業終了。
那珂市菅谷の法人様
今まで問題なく接続できていたWindows 8.1機へリモートデスクトップ接続できなくなってしまったというご依頼をいただきました。
NTTルーター不具合により何度もルーター交換などを行っているうちに
社内ネットワーク関連が正常に稼働しなくなってしまったみたいです。
とりあえずファイアウォール設定を変更して接続テストを行ったところ問題なく接続出来るようになりました。
その他、サーバー機へのVPN接続設定も修正を行い、
調子が悪かったNTTルーターも今のところ不具合を起こさずに稼働しているようですので
とりあえず、様子見です。
那珂市菅谷の法人様
事務所で運用中のサーバー機(有線LAN)に接続できない!ということでご依頼をいただきました。
訪問してサーバー機を確認したところネットワークアイコンに「!」マークがでており
IPアドレスも正常に取得できていない状態でした。
ネットワークのドライバ更新や、ケーブルの抜き差し、IP固定などを行っても改善出来ず、
作業用のノートでルーターのLANポートに接続したところ同じ症状が発生。
ただし、無線LANだけは正常に通信が行えておりましたので
とりあえずルーターを再起動して動作確認したところ正常につながりました!・・・がっ!!
30~40分経過後、何もしていないにもかかわらずネットワークアイコンに「!」マーク!!
ルーターのLANポート(コントローラー)異常の可能性が大ですのでNTTに交換依頼していただきました。