北茨城市磯原町のお客様
先日お預かりした起動不可のパソコンからデータを取り出し
Windows 8の新パソコンにデータを復元しました。
①My Documentデータコピー
②My Pictureデータコピー
③Internet Explorerお気に入り → Windows 8 Internet Explorerのお気に入りにインポート
④Outlook Expressメール → Windows Live Mailにインポート
⑤アドレス帳 → Windows Live Mailのアドレス帳にインポート
⑥デスクトップデータコピー
⑦筆王で作成した住所録 → 新パソコン「筆ぐるめ」の住所録にインポート
⑧ノートンインストール
保存用として、作業に使用したDVD/CDメディアをお渡して作業終了しました。
作業時間は途中、設定資料探しなどがあり約1時間30分でしたが、
1時間分の作業料金にサービス!させていただきました。
北茨城市のお客様からデータ救出のためにお預かりした
電源が入らない富士通 DESKPOWER LX70J(一体型デスクトップ)
当初は現状維持でお返しする予定でしたが
他のお客様からご依頼のデータ復旧作業中、手が空いたので
未使用状態の古い電源からコンデンサを取り外し移植しました。
※今回は、正式な修理ではないので非公式修理です。
①データ救出のためハードディスクを取り外した状態
②電源取り外しのため背面カバー類を取り外し
③電源ユニットのカバーを外しコンデンサx3個の膨張を確認
④他の電源から2個だけ同規格の物があったため移植(残り1個もテスターで確認し、一応生きているので何とかなるかな?)
⑤電源ユニットを仮組して通電
事前にCMOS電池を取り外しチェック&ハードディスクを接続していないためBIOS画面で停止。
その後、ハードディスクを取り付けBIOS設定を行い正常起動しました。
あくもあでも応急処置程度ですので、常用は避けるようにお客様にご案内し返却致しました。
ひたちなか市はしかべのお客様
新しく購入したプリンタを接続したら正常動作できないというご依頼をいただきました。
セットアップの際にドライバソフトの一部のソフトが
エラーなどにより正常導入されていないのが原因でした。
再度、ドライバ(不足しているファイル)を導入しテストプリントを実施。
正常に印刷できました。
その他、不審ソフトなどが多数入っていましたので削除。
Windowsにパスワード入力なしで自動でログオン出来るように設定を行いました。
那珂市のお客様
従来お使いのWindows XPパソコンをWindows 8にアップグレード作業のご依頼をいただきました。
Core2 DuoベースのPentiumデュアルコアCPU、メモリが2GBで、XP時代のソフトがほとんどとのことでしたので
32bit版のWindows 8をセットアップしました。
セットアップ完了後、ストアからWindows 8.1をダウンロードしてセットアップ実施。
その後、お客様のご要望に合わせて設定、バックアップデータ以降を行い作業完了。
Windows 8.1では従来のスタートメニューは復活しませんでしたが
スタートボタンらしき物は復活して、Windows 8よりは若干操作がし易くなったような気がします。
Windows Vista/7に比べるとWindows 8は起動が速いので
操作に慣れればWindows XPからの乗り換えに良いかな?と思います。
水戸市笠原の法人様
ノートパソコン内蔵のドライブの空き容量が無いため
外付けのディスクにファイルを移動したらソフトが起動しなくなってしまった
との事で、ご依頼をいただきました。
診断の結果
データ以外に、Program Files/Program Data/Windowsフォルダなども移動されておりました。
全部のファイルは移動できなかったと思いますが、一部のファイルが移動されてしまった為
ソフトを起動しようとしてもファイルが足りなく起動出来ない状態に陥ってしまったと思われます。
※お客様の所で撮影を行いませんでしたので、画像は参考画像になります。
可能な限りファイルを元の位置に戻す作業を行い (これが結構時間かかります)
再度、内蔵ドライブの空き容量が無くなってしまったため、
データファイルを外付けドライブに移動。
メールソフト・オフィスソフトなど普段使われるソフトなど動作確認を行い作業終了しました。
那珂市のお客様
ここ最近
・インターネット通信中(Wi-Fiが途切れる ※電波状態はMAXアイコン)
・ブルースクリーンが発生する
・起動、終了など15分くらいかかるときがある
・DVD再生をすると開始・または終了20分のあたりでフリーズする
とのことで、作業のご依頼をいただきました。
お客様宅で診断を行い、
起動されているソフト等を確認したところ
先日、他のお客様のパソコンで生じていた不具合とほぼ同じ状態でした。
・MyPC Backup
・ツールバーが大量にインストール(Amazon/Babylon/Bing/Yahoo/Google)など
・有効期限が切れたマカフィー、新規にインストールされた英語版マカフィー
各種ソフトを削除し、スタートアップ項目など全体にチェックを行い再起動。
普段利用する動画サイトなどを見ていただき動作確認を行いました。
ネットも安定して繋がっておりましたので、少し様子を見ていただくということで作業終了しました。
最近、知らないうちに身に覚えのないソフトが勝手にインストールされているという事例が増えております。
無料ソフトなど導入時に「チェック項目・・・~をインストールする」
などのメッセージが表示されている場合がありますので、ご注意下さい。
那珂市のお客様
最近パソコンが遅い
起動時に変なメッセージが表示される
迷惑メールが大量に受信されるようになったとの事でメンテナンスのご依頼をいただきました。
パソコンの動作、起動されているソフトをチェックし
・Advanced System Protector(偽セキュリティソフト)
・MyPC Buckup(迷惑広告)
・InternetExplorer 10のスタートページがHAO123に変更されている
・Babylon Toolbarがインストールされている(HAO123の原因)
・Yahooツールバー
・Googleツールバー
が、導入されているのを確認し、全て削除しました。
※Yahoo/Googleも未使用とのことでしたので削除。
スタートページを[HAO123]→[Yahoo]に変更。
※写真はお客様宅では撮れませんでしたのでイメージを掲載しております。
Windows Live Mailスパムメール対策
今までフィルタ設定で「迷惑メール」「ゴミ箱」に移動するようにしていた物以外に、
キーワード、ドメインなどで受信せずにサーバーから削除する設定と
言語によるフィルターなどスパムメール対策を行いました。
数回、再起動により動作確認を行い作業終了しました。
Core i3のパソコンですので、元々そんなには遅くありませんでしたが
余計なソフトが立ち上がらなくなりましたので、その分速さを取り戻しました。
迷惑ソフトなどが勝手に入ってしまって削除出来ない!
など、お困りの際にはお気軽にご相談ください。
那珂市のお客様
Internet Explorer9でホームページを開こうとすると
しばらく読み込みを続けた後に勝手に終了してしまうという症状のご依頼をいただきました。
Internet Explorerのリセット → 改善されず
ブラウザに複数のツールバーがあり、
お客様にツールバーの仕様有無を確認したところ
「勝手に入っていて、全く使用していない」とのことでしたので
一斉削除作業を行いました。
アドオン無しで開けば正常に動きましたので
悪さをしていると思われるアドオンをリストアップして
アンインストール可能な物はアンインストーラーで削除。
スタートアップに登録されている物を全削除。
レジストリ内検索で該当する物を削除。
◆削除したソフトなど
inboxツールバー+他、海外製ツールバーが何種類
yontoo
削除後に再起動
再起動後にInternet Explorer9を起動 → 問題なくホームページが開けました
無料ソフト等をダウンロードしてインストールする際に
途中の説明を読まずに[はい][NEXT]などだけを押してしまいますと
このようなソフト達が勝手にインストールされてしまいます。
お困りの際は、お気軽にお問い合わせください。
水戸市笠原の法人様から
いつも利用している検索エンジンの画面下の方に
「Windowsエラースキャン・・・」という物が表示される様になり
「多分、ウイルスだと思う・・・」とのことで作業のご依頼をいただきました。
巷で良くある偽システム最適化系のソフトを想定し
お客様の会社にお伺いしました。
症状を確認後、
単なるAD(広告)だと思われますが、念のため
全体的に不審なソフトなどが起動していないかを確認しましたが、
全く問題ありませんでした。
今までは表示されていなかったとのことで
他のパソコンでも確認しましたが、同じように広告が表示されましたので
この検索サイト運営者が運営資金集め目的で導入したと思われます。
ブログなどでお馴染みのGoogle AdSenseと同じような物です。
一応、ソースも確認しましたがJavascriptが組み込まれていました。
※悪質な広告ですと本当にウイルス・マルウェアなど感染してしまう場合があります。
※ごく希に外部からのサイト改竄により変な物(コードなど)が組み込まれる場合があります。
とりあえずスタートページをGoogleに変更して作業完了しました。
水戸市大工町のお客様
毎度ご利用いただいている常連のお客様よりパソコンサポートのご依頼をいただきました。
・旧パソコンから現在使用しているパソコンへデータをコピー
・ショートカットやツールバーなどのアイコン変更方法(オリジナルアイコンを使いたい)
・データCDを作成したい
今回は対象ファイルが少なかった為、LAN共有せずにUSBメモリでファイルをコピーしました。
お客様がダウンロードしたアイコンが適用できないとのことで確認したところ
ファイルがzip圧縮されており解凍されていませんでした。
解凍後、アイコンの設定変更操作の説明を行いました。
お客様の「~できない」というモヤモヤ
些細なことでも結構ですのでお気軽にお問い合わせください。
投稿ナビゲーション
パソコンのトラブル解決おまかせください!安心の地域密着!格安料金で出張サポート承っております!