水戸市元吉田町のお客様
ADSLで接続している環境で、数日前から同じフロアにある無線接続のノートパソコンは問題なくつながるが、
別の階に有線で接続している無線ルーター、パソコンから接続できなくなってしまったというご依頼をいただきました。
お伺いして診断したところ、プロバイダからレンタルされているADSLルーターの有線ポートの出力がNGでした。
機器故障と言うことで、お客様にプロバイダへ連絡していただき機器交換になりました。
後日、交換用の機器が届いたというご連絡をいただき設定にお伺いしました。
①旧ルーターの取り外し、新ルーターの接続
②新ルーターにインターネット接続設定
③IP電話(VoIP)の設定
IP電話設定の段階で、お客様の所に設定用の資料がなく、プロバイダのサポートページ経由で設定を行おうとしたところ
お手持ちの会員証に記載されているIDとパスワードでログインできない!・・・状態に。
お客様に「ID、パスワードなど変更した記憶はございますか?」と確認しましたが記憶にないということでしたので
プロバイダのページでID確認を行ったところ、パスワードは従来と同じでしたがIDが変更されておりました。
セキュリティ対策で7桁→8桁に変更になっていたと思います。
新たにID、パスワード設定を行いIP電話の設定が出来るようになり、IP電話も使用可能になりました。
日立市東金沢町のお客様
急にインターネットに接続できなくなってしまったと言うことでご依頼をいただきました。
状態を確認したところ、Wi-Fiルーター(NTTレンタル品)のLINK/ACTランプが消えており本体の電源ランプも消えておりました。
ルーターの電源を入れ直して正常につながるようになりました。
お客様から「いらないソフトが大量に入っているので消して欲しい」ということで
パソコンにインストールされているソフトをチェックしました。
24xHelp、App Grafiti、Ask Toolbar、Macafee、Delta Chrome Toolbar、ESTART、Jword、Online Vault、PC Power Speed、Rebate Informer、Site Ranker、Spyware Terminator2012
などお馴染みの不要&迷惑ソフトが検出されましたので、手作業で消せるソフトを最初に削除して、ツールを使用して総仕上げを行いました。
それにしても、久しぶりにてんこ盛りのパソコンを見ました!
最近は多くても4~5本でしたから・・・。
インターネットのスタートページも改竄されておりましたので、こちらも修正しました。
ひたちなか市市毛のお客様
携帯電話で撮影してマイクロSDカードに保存していた画像ファイルが消えてしまったというご依頼をいただきました。
メディアの不良はありませんでしたので、一部、破損ファイルはありましたが
お客様から伝えられておりました画像ファイル数にほぼ近い数のファイルの復旧に成功しました。
携帯やスマホ、デジカメなどデータは必ずパソコンか別のメディアにバックアップをしておくことをお勧めします。
当店で復旧できれば格安で済みますが、当店で対応できない物理障害などの場合は専門業者で高額になります。
那珂市杉の法人様
USBメモリのデータ移動作業でお伺いした際に「最近パソコンの動作が非情に遅いときがある」というお話しがあり
パソコンをチェックしたところハードディスクに不良セクタが発生しておりました。
お客様に症状を説明してお預かり修理しました。

まず、本体のハードディスクから新しいハードディスクにデータ完全移動を行いました。

その後、パソコン本体に新しいハードディスクを接続し、Windowsなどソフト的なエラー修復を行いました。
今回は、先頭から約29GB付近、360GB付近に大量の不良セクタがありました。
ハードディスクが動作可能な状態の場合はデータ復旧が可能なケースが多いですので
お困りの際はお気軽にご相談ください。
水戸市見和のお客様
最近、起動時にエラーが出て何回かに1回は起動するが、起動しない方が多くなったというご依頼をいただきました。
電話の段階ではハードディスクのエラーが濃厚でしたが、
診断したところハードディスクは問題ありませんでした。

エラー画面&メッセージをみていると何となく接触不良かマザーボードの不具合のようなかんじでしたので
ケースを開け、内部清掃、ボード・メモリ類の接点清掃、CMOSクリアを実施しました。
元に戻して電源ON!!
正常動作&今まで出なかった音も出るようになりました!!
ひたちなか市馬渡のお客様
自治会の役員になってしまって、Excel&Wordのファイルを編集しなければならなくなってしまい
USBメモリでデータをもらったが、使い方が良く分からないということでご依頼をいただきました。
まずは、マスターのデータをUSBメモリからパソコンへ全コピーし、
さらに、安全策で作業として同じデータを別な場所に保存しました。
USBメモリはいつデータが読めなくなるか分かりませんので・・・
今まで何件ものお客様が致命的な物理エラーで涙されております。
Excel&Wordについてお客様のご不明点をピンポイントでレッスンして
その後、当日購入されたデジカメの初期セットアップ&テスト撮影、パソコンへのデータの取り込みを実演。
スキャナからの取り込みを実演&説明して作業終了しました。
那珂市菅谷のお客様
電源投入後にブルースクリーンが表示され使用できないというご依頼をいただきました。
訪問して症状を確認したところ・・・症状が発生せずに元気よく動作!!
症状が現れないためセキュリティソフト、不要ソフト、迷惑ソフト等をチェックしましたが、問題なし。
起動時のブルースクリーンなのでドライバ関連だと思われますが、とりあえず様子見と言うことでお客様宅を後にし戻りました。
その後、お客様から「症状が出た」とお電話をいただき、画面をそのままにして置いて下さいと伝えお客様宅へ急行!
USB関連のエラーが出ており、再起動したら今度はBIOS画面の後にブチン!!
電源を強制切断して、本体カバーを開けマザーボードをチェック&メンテナンスしました。
その後、電源ON!!
正常動作し、USBもエラーもなくなりました。
原因はマザーボードの不具合だと思われます。
常陸太田市和久町のお客様
ハードディスクのドライブが認識しなくなり中身が見えなくなってしまったというご依頼をいただきました。
デバイス上では認識しているようですので、不良セクタによりドライブ情報部が破損したと思われます。
作業用HDDにディスククローンを行い、不良セクタが多数ありましたが約12時間でクローン完了。
その後、ディスクのエラー修正を行い問題なく中身が見られましたので大成功です。

よくお客様から「今日中に!」とか言われる場合がありますが、ディスクの状態により所要時間は異なり
運が良ければ数時間、状態が悪いと3~4日かかります。
ひたちなか市東石川のお客様
ブレーカーが落ちた後からインターネットが接続できなくなってしまったというご依頼をいただきました。
訪問して診断したところ
ルータが初期化されており、インターネット接続情報が見事に消えていました。
電話でお問い合わせをいただいた際に、プロバイダなどの紙を探しておいて下さいとお伝えしましたが
お客様宅では行方不明になっていました。
プロバイダ情報が不明なため、お客様にプロバイダへ電話をしていただき書類の再発行をしてもらうことになり
後日、再訪問となりました。
日立市十王町友部のお客様
去年の10月から毎月1回ペースでお伺いしてパソコンレッスンを行っていたお客様から
作成中の班の収支報告書の表がおかしくなってしまい3月末に提出しないといけないということでご依頼をいただきました。
操作レッスンということで
文字の入力などをお客様に行っていただき、表のレイアウト調整・修正を私の方で行い表を完成させました。
前回の訪問時に説明した@ビリングの使い方を忘れてしまったとのことで
こちらも再度、使い方を説明してログイン画面をだしたところ・・・
NTTから届いたハガキが行方不明!!
お客様と一緒に約20分、NTTからのハガキ探し!!
何とか見つかり、無事にログインができ
明細の印刷とファイル保存を行いました。
プロバイダの設定・契約などの用紙を無くされてしまうお客様が続出しております!
重要な書類ですので無くさないようにご注意下さい。
パソコンのトラブル解決おまかせください!安心の地域密着!格安料金で出張サポート承っております!